SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

「暮らしに余裕がない」3年連続「6割」で高止まり

 アサツー ディ・ケイ(ADK)は、東京・千葉・埼玉・神奈川に在住の12~69歳男女を対象にライフスタイルや消費行動などについての調査を行い、1万560件の回答を得た。調査は東日本大震災から3か月後の6月に行われた。

 「1年前と比べて今の暮らし向きが悪くなった」と感じている人は、2009年の43%から、38%、35%と年々減少傾向にある。一方「よくなった」と感じている人は、2009年の13%から、14%、14%と微増・横ばいとなっている。

 「現在の暮らし向きに余裕がない」人は3年連続で6割と高止まりになっており、「余裕がある」を大きく上回っている。不況の影響を受けやすいと思われる30代~50代の既婚者に限ると、最も厳しいのは40代男性で、女性は男性ほどは高くない。

「現在の暮らし向き」の余裕 2009~2011年
 「現在の暮らし向き」の余裕2009~2011年
既婚30~50代男女の「現在の暮らし向き」の余裕
2011年(既婚30~50代男女)
既婚30~50代男女の「現在の暮らし向き」の余裕2011年(既婚30~50代男女)

 また、環境に配慮した行動として、「ゴミの分別」「レジ袋・過剰包装は断る」などが定着している中で、震災後にはエネルギー問題が加わり、「電気をまめに消す」「冷暖房を弱めにする」「コンセントを抜く」といった節電に関する行動が急増。しかし、30~50代の既婚者に限ってみると、8種類のこうした行動のすべてで女性が男性を上回り、男性の環境意識の希薄さが目立つ結果となった。

【関連記事】
ブログに見る震災後の生活者のマインド変化
生活になくてはならないもの1位は「モバイル」
事前連絡で8割の家庭が節電行動
60代男性がネットを利用する時間帯は?
女性の購買行動は既婚/未婚、彼氏の有無でどう違うのか

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2011/09/05 12:56 https://markezine.jp/article/detail/14344

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング