SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

MNPショック再び、NTTドコモが契約数で2度目のマイナスに―グラフで検証するキャリア戦国時代

 社団法人 電気通信事業者協会は、8月末時点での携帯電話の事業者別契約数を9月7日に発表した。

 発表された資料によると、8月の事業者別契約数の純増数では、NTTドコモが22,900件マイナス、KDDIのauのみでは203,000件の増、KDDIのツーカーのみでは44,500件マイナス、2つ合わせたKDDIの合計では158,500件の増。そして注目のソフトバンクモバイルは、188,900件増と、5月から連続で純増数のトップに立った。ただし、これはKDDIの合計純増数と比較した場合で、KDDI auのみと比較すると、auのみの純増数がトップ。また、NTTドコモは、番号ポータビリティ制度導入直後に続いて、2度目のマイナス成長となった。

 下のグラフは、契約数の純増の変化とともに、最近激しさを増している各社の料金割引サービスの発表状況を示したもの。特にソフトバンクモバイルは、他社が割引を発表した場合、24時間以内にそれより低い料金設定を発表して対抗することを明らかにし、実際に次々と割引サービスを発表している。

事業者別契約数、純増の推移。 8月のドコモの落ち込みが激しい。

 一方、事業者ごとの累計の契約数を見ると、NTTドコモの圧倒的優位は変わらない。各事業者の契約数は、ほぼ平行しながら、なだらかな右肩上がりを示しているが、ここに来てわずかながらも、事業者間の差は縮まりつつある。

事業者別契約数の累計推移。このグラフがいつか交わる日は来るのか?

 割引競争が激化しているだけに、単純に契約数だけでは各事業者の収益状況を推し量ることはできないが、「ドコモ2.0」キャンペーンを打ちながら、マイナス成長となったNTTドコモの危機感はさらに高まったのではないだろうか。

資料:「事業者別契約数(平成19年8月末現在)」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/10/05 20:41 https://markezine.jp/article/detail/1730

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング