SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート(AD)

回転寿司「スシロー」、トレジャーデータ、ALBERTが登壇、日本企業のクラウドとデータ活用を支援する「ウイングアークフォーラム2013」

ECビジネスに勝ち残る秘訣! 効果的なデータベースマーケティングとは?

 ここからは、当日行われた2つの注目セッションをお届けする。まず、データ活用がビジネスに直結する「eコマース(EC)」のセッションをのぞいてみよう。分析力で企業のマーケティングを支援する、ALBERT代表取締役社長 上村崇氏は「ECビジネスに勝ち残る秘訣!効果的なデータベースマーケティングとは?」と題し、データ活用のカギとなる「DMP(Data Management Platform)」について解説した。

株式会社ALBERT代表取締役社長上村崇氏
株式会社ALBERT 代表取締役社長 上村崇氏

 「ビッグデータ」がトレンドワードになり、企業に蓄積される大量のデータを分析してマーケティングに活用する機運が高まる中、プライベートDMPを構築しようとする企業が急速に増えている。しかし、サイト解析ツールで蓄積される「アクセスログ」、POSシステムやECシステムに蓄積される「購買データ」、メール配信システムで取得している「配信履歴データ」、広告のオーディエンスデータ、ポイントカードの利用履歴、コンタクトセンターの対応履歴など多様なデータが散在しており、それらを統合管理することがハードルとなっている。

 このようなデータを統合管理し、分析してマーケティング施策に活用するためのプラットフォームがプライベートDMPであり、ビッグデータ時代のマーケティングに必要不可欠なシステムとなっている。

 ALBERTは上記の4つのソリューションを組み合わせることで、企業内のさまざまなデータを分析可能なデータウエアハウスに蓄積し、データマイニングエンジンを通じてデータを自動解析。その結果をもとに、キャンペーンマネンジメントシステムを使って、メールや広告などさまざまなチャネルを通して、顧客一人一人にパーソナライズした情報を発信している。そして、実行された施策ごとにKPIを確認し次のアクションにつなげるため、ウイングアークのBIツール「Dr.Sum EA」を活用している。

DMPを選ぶときに大切なポイント

 上村氏はプライベートDMP導入にあたって、重要な視点は3つあると語る。

  1. カスタマイズ可能で、システム内部がブラックボックス化していないこと。
  2. スモールスタート、スケーラブルであること。
  3. 必要なツールだけ導入できるセミオーダーカフェテリア方式で無駄をなくす。

 これらを踏まえたうえで、プライベートDMP選定の注意点を次のように説明する。

 「まず最初にツールを選ぶことから始めるのではなく、“何をやりたいか”を決めてから構造を考えるのが重要。まず、上流の要件を決めてマーケティング戦略を決定する。その結果をもとに既存のデータを集めて分析してみる。その分析結果から、自社にあるデータでどんな打ち手ができるのかを見極め、その打ち手を設計する。その上で、やっとツールを選定することができる。このプロセスによって失敗を減らし、劇的に成功率を上げることができるのです。」

 ALBERTでは、このプロセスを「アドバイザリーフェーズ」と位置づけ、従来のCRMプラットフォーム構築支援のノウハウをもとに、プライベートDMP構築のためのアドバイザリープロジェクトの提案も行っている。

DMPとBIツールの組み合わせもポイントに

 続いて登壇したウイングアークの中土井 利行氏は、「ECビジネスに勝ち残る秘訣!効果的なデータベースマーケティングとは?」と題して、EC分野における同社の取り組みを紹介した。

ウイングアーク株式会社 営業本部ダイレクトソリューション推進室室長中土井 利行氏
ウイングアーク株式会社
営業本部ダイレクトソリューション推進室室長 中土井 利行氏

 「CRMデータを収益に結びつけるには、ウイングアークの『Dr.Sum EA』『MotionBoard』といった、BIダッシュボードを利用したプライベートDMPの可視化分析ソリューションが有益」と語る中土井氏。実際に、DMP導入の際に併せてBIソリューションも導入する企業が増えているという。DMP導入後に最も大切なことは、データを分析しながらしっかりPDCAサイクルを回していくこと。その際にBIツールがあると、簡単なユーザーインターフェイスでダッシュボード的にKPIを追いかけることができる。

 ビッグデータの活用、DMPの導入も、すべては売上げを増やすためのツール。それらを活用するために、「Dr.Sum EA」「MotionBoard」といったウイングアークのBIツールが威力を発揮する。DMPとBIツールをうまく使いこなすことが、競争の激しいECの世界で生き残るための重要な要素となりそうだ。

次のページ
素早いデータ活用で過剰在庫を限りなくゼロに

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

大塚 笑可(オオツカ エミカ)

フリーライター。大阪府出身。法律業界から転身し、フリーライターに。社会系、IT系からファッションまで、幅広い分野で執筆中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/01/19 22:11 https://markezine.jp/article/detail/18796

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング