SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

インタースティシャル広告による収益向上、オーガニックユーザーを増やす秘訣、アプリビジネスの未来について開発者が語った『アイモバイル感謝祭』レポート

 スマホアプリの新たな収益源として注目の「インタースティシャル広告」。アイモバイルはデベロッパーを招いて感謝祭を行い、インタースティシャル広告の収益性の高さなど、その魅力を紹介。さらにアプリ市場のこれからについての議論が行われた。

100名のデベロッパーが参加した
第3回 アイモバイル感謝祭「インタースティシャル入れnight !!」 

アイモバイル代表取締役田中俊彦氏
アイモバイル 代表取締役
田中俊彦氏

 4月3日、第3回アイモバイル感謝祭「インタースティシャル入れnight !!」が開催された。

 多くのデベロッパーを迎えて、同社の取り組みを発表したり、注目のクリエイターが登壇するこのイベントは、毎回大いに盛り上がり、会場で交流を深める人も数多い。

 満員となった会場を前に、アイモバイル代表取締役 田中俊彦氏は、「多くの方々にお集まりいただき感謝しています。今回は、インタースティシャル広告の紹介だけでなく、デベロッパーの方々の懇親の場になればと思っています」と挨拶した。

インタースティシャル広告の高い収益性を数字で紹介

アイモバイル第一メディアグループリーダー 吉田 和史氏
アイモバイル 第一メディアグループ
リーダー 吉田 和史氏

 最初にアイモバイルの吉田和史氏が登壇し、インタースティシャル広告についての紹介を行った。インタースティシャル広告は、全画面で表示させるポップアップ型の広告。PCサイトにおけるレクタングルと同サイズを表示できるのが最大の強みとなっている。

 従来のバナー広告やアイコン広告は、アプリの画面上に広告枠を設けて表示するが、インタースティシャル広告は、アプリ画面の遷移間に表示させるので、デザイン性やUIは崩さずに広告配信ができる。

 海外、とくに米国ではインタースティシャル広告はすでに一般的になっているが、その理由は「圧倒的な収益性の高さにある」と吉田氏は言う。アイモバイルは昨年12月にインタースティシャル広告をリリース。導入したアプリのダウンロード総数は約2500万にのぼる。アイモバイルのインタースティシャル広告の3月の平均単価は27~28円と高い実績を残している。

 ある広告主のケースでは、当初通常バナーのみの出稿だったときのコンバージョン率(CVR)は0.28%とふるわなかった。しかし、インタースティシャル広告を導入したところ、8.56%、実に約30倍の伸びを見せた。

 「i-mobileでは、クリック単価を決めるロジックは広告主の効果しだいで決まります。コンバージョン率が高いアプリほどクリック単価が高くなる。この広告主の場合、通常バナーと比べてこれだけ結果が出ているので単価も高くなります」(吉田氏)

 配信する広告案件についてもi-mobileの独自性をアピール。i-mobileでは国内外、規模も知名度もさまざまなゲームクライアントの案件を手掛けており、ゲームアプリとの相性がよいのはもちろん、ツール系アプリや音楽アプリにも相性のいい案件があるため、「ゲームの広告しか出ないのでは」という懸念も払しょくできると語った。案件数は現在約75件で、4月中に100案件達成を目標にしているという。

ユーザービリティを損なわない最適な広告配信のタイミング!

 インタースティシャル広告は、その広告サイズが魅力だが、デベロッパーとしてはユーザーの反応が気になるところ。この点についても吉田氏は明解な答えを用意していた。

 「どのタイミングで出すか。これについては大きく4つのタイミングに分けることができます。ゲームの場合、[一時停止]ボタンをタップしたタイミングはCTRもCTCも高い。

 ツールアプリではホーム画面(最初にアプリを開いたときに表示される画面)に戻るタイミング。音楽再生アプリでは、楽曲データのダウンロード中。また、Androidアプリの場合は、バックキーを使って終了する際に表示するのもおすすめ。ほかのタイミングと比べるとCTRは低めですが、プラスアルファの収益になります」(吉田氏)

 表示頻度の調節もインタースティシャル広告の運用では重要なポイントとなる。そのため最新のSDKでは管理画面で配信頻度の調節が可能になっている。新作アプリにインタースティシャル広告を入れる際、どうしてもユーザービリティが心配という場合には、最初は低めに設定するとよいだろう。

 3月には、インタースティシャルSDK対応のUnityプラグインもリリースしており、Unityでゲームアプリを開発しているデベロッパーの利便性向上にも努めている。また現在、アイモバイルでは、インタースティシャル広告掲載後の全アプリ、全クリックを20円保証するキャンペーンを5月31日まで実施している(キャンペーンについて、詳しくはこちらから)。

 「最初は懸念を感じるかもしれませんが、一度導入してみると、その収益性の高さを実感するはず。そこからさらにほかのアプリにも導入する事例が増えています」と、インタースティシャル広告の利用の広がりに強い自信を見せた。

次のページ
意外と知らない!?オーガニックユーザーを増やすために無料でできるプロモーション正攻法!

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/04/24 11:00 https://markezine.jp/article/detail/19704

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング