SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

今週末12月14日の衆院選に向けた、各党のソーシャルメディア活用状況は?【ユーザーローカル調査】

 今週末12月14日(日)に、衆議院議員選挙が行われる。ユーザーローカルは、同社が開発したソーシャルメディア分析ツール「Social Insight」を利用し、各政党のソーシャルメディア活用状況を調査した。

各党の公式SNSアカウントの活用状況

 各政党のSNSアカウントがどの程度ファンを獲得しているか(Twitter「フォロワー」数、Facebookページ「いいね!」数、YouTube「チャンネル登録者」数)を調査したところ、「自由民主党」「公明党」「共産党」がSNSでファンを多く獲得していることがわかった。SNSのうちでは、Twitterがもっとも多いファンを獲得している。

 また、各党のSNSごとの比率に注目すると、「共産党」はYouTubeのファン比率が他政党よりも高いことがうかがえた。「自由民主党」「次世代の党」はFacebookページのファン割合が高い結果とに。

各党の公式Facebookページに対するエンゲージメント率

 各政党のFacebookページの12月2~8日の間の投稿について、ファンのうちどのくらいの割合の人が投稿に反応したのか(=エンゲージメント率)を調査した。エンゲージメント率は、投稿に「いいね!」をした人数、コメントをつけた人数、シェアした人数を合計し、その日のファン数で割ったもの。2013参院選の時期と比べて、「社会民主党」「生活の党」「共産党」は反応がよくなったようだ。

各党の公式Facebookページごとのファン層、全体として男性が多い傾向に

 各政党のFacebookページに対し、いいね!しているFacebookユーザーの男女比率がどの程度かを調査したところ、全体としては男性のユーザーが多いことが明らかに。女性ファン比率がもっとも高かったのは「公明党」、女性比率がもっとも低いのは「維新の党」であることがわかった。

【関連記事】
政党のウェブ検索と投票政党の相関関係はほとんどない【ネット選挙動向調査】
約6割がネット選挙運動解禁に肯定的評価【電通PR共同調査】
Facebookがネット選挙運動に与える影響は?友人の「いいね!」等の影響で投票先が変わる可能性ありと約6割が回答
有権者はネット選挙に何を期待するのか?【マクロミル調査】
インテージ、選挙運動に関する新リサーチサービスの研究をスタート

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/12/13 12:45 https://markezine.jp/article/detail/21595

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング