SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

楽天が買収したシェアリングエコノミーのパイオニア、図書館向け電子書籍配信の「OverDrive」とは

返却の必要がない「電子書籍の貸出サービス」

 楽天は、シェアリング・エコノミーのパイオニア、図書館向け電子書籍配信サービス米OverDriveの発行済み全株式を約4.1億米ドルで取得、完全子会社化すると発表した。「OverDrive」は、図書館や教育機関などを対象に、電子書籍やオーディオブックなどの貸し出しをサポートするB2B2C型の電子書籍配信サービスにおいて世界最大の普及率を誇っている。米国、カナダ、英国などを含む約50か国で、約5000の出版社が提供する250万以上のタイトルを取り扱い、3万を超える施設にサービスを提供している。

  ユーザーは、図書館や教育機関の貸出IDを使って、パソコンやモバイル端末からアプリ経由で「OverDrive」にアクセスし、電子書籍などのデジタルコンテンツを借りることができる。コンテンツはパソコンやモバイル端末で楽しむことができ、貸出期間終了後は利用できなくなるため、返却する必要がない。希望するタイトルが貸出中の場合は、貸出予約をするか、同タイトルの電子書籍を購入するかを選ぶこともできる。

所有より共有を志向する「シェアリング・エコノミー」

 こうしたサービスは、モノを買って所有することよりも、共有(シェア)をすることを志向しており、OverDriveシェアリング・エコノミーのパイオニアとして注目を集めている。楽天がこうした企業に出資するのは、ライド・シェアのLyftに続いて2例目となる。

  OverDriveは図書館や教育機関などからの利用料を主な収入源とするなど収益性の高いサービスを展開しており、2014年度はEBITDA(利払い・税引き・償却前利益)が2500万米ドル。OverDrive社が加わることで、2015年の楽天グループの電子書籍事業は、EBITDAベースで黒字に近づく見込みだ。

 楽天は、2012年にRakuten Kobo Inc.(本社:カナダ トロント市)をグループに加えて電子書籍サービスを提供しており、 書籍が紙からデジタルへと移行しつつある中、OverDriveの楽天グループ入りにより、さらなる電子書籍ユーザーの基盤拡大を図る。

【関連記事】
楽天、ライドシェアの「Lyft」に3億ドル出資
ドライブ共有サービス「Lyft」、通勤をマネタイズする「Driver Destination」開始
Uber Japan、都内でタクシー即時手配サービスをスタート
LINE友だちと画像・動画を共有できる管理アプリ「LINE Toss」リリース
マクロミル、消費実態を正確に捉えた家計パネル調査「MHS」を提供へ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/03/20 12:30 https://markezine.jp/article/detail/22168

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング