SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Autumn

グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート

ポストCDPに向けた新機能などを発表 今注目のBrazeがNYで開催のイベントをレポート

 顧客エンゲージメントプラットフォームを提供するBrazeは、10月12~14日、米ニューヨークで年次イベント「FORGE 22」を開催した。3年ぶりのリアル開催となったイベント会場には、事業主のマーケターやパートナー企業など約400人が集まり、オンラインからも1,600人以上が参加した。本稿では、基調講演のレポートに加え、CEOのBill Magnuson氏とCTOのJon Hyman氏へのインタビューの一部を紹介する。

人とブランドの結びつきをテクノロジーで構築していく

 Brazeは、2011年にBill Magnuson氏(現CEO)とJon Hyman氏(現CTO)が立ち上げた顧客エンゲージメントプラットフォーム。グローバルで1,500社以上が利用し、月間アクティブユーザー数は41億以上、2021年11月にはIPOも果たした。

 顧客エンゲージメントの類のツールは多数存在するが、その中でBrazeの特徴を一言で表すと「人間らしさ」というキーワードが出てくる。10月12日に基調講演のステージに立ったMagnuson氏は、Brazeのビジョンを「テクノロジーを使って、人とブランドの結びつきを構築(forge)すること」と切り出し、コロナ禍を経て変化した人とブランドとのエンゲージメントについて次のように話した。

Braze CEO Bill Magnuson氏
Brazeの共同創業者であり現在CEOのBill Magnuson氏。社名のBrazeは英語で「(金属などの)ろう接」を意味し、イベント名にもなっているforgeには「金属を鍛造・プレスする」という意味がある

 「Brazeのビジョンはまだ達成されていないが、コロナ禍で一気に進んだ。テクノロジーを使い、より高い頻度で、より効率良く、人とブランドが結びつくようになったという変化は、コロナ禍がもたらした明るい要素である」(Magnuson氏)

“心に響く”コミュニケーションをリアルタイムで

 ツールとしてのBrazeの特徴を見ると、データをリアルタイムに取り込める点が挙げられる。それもそのはず、Magnuson氏とHyman氏は元々金融向けにハイフリークエンシーの株取引システムを構築しており、これをマーケティングに応用したことがBraze創業のきっかけとなっているのだ。この技術土台が、リアルタイム性と拡張性というBrazeの優位性につながっていると言える。

 そして、リアルタイム性は顧客体験の最適化に不可欠なもの。対面なら微笑み、適切なタイミングで話しかけてコミュニケーションを進めていくことができるが、デジタルでは難しい。Magnuson氏は、「デジタルが台頭しても、レガシーのデータアーキテクチャとサイロ化されたシステムにより、顧客体験はバラバラだった」と課題を指摘する。タイムリーに適切なメッセージを送ることで、心に響くようなやり取りが実現し、マーケティングはより人間らしくなるのだ。

 「“人間らしさ”という視点から考えると、1つのメッセージを訴求するメールを作成して、多くの人に送るという古いマーケティングから脱する必要がある。マーケティングと顧客エンゲージメントは、“心温まる会話”や“満たされた関係”に近づくことを目標にすべきだ」とMagnuson氏は述べ、「一緒にこれを実現していこう」と呼びかけた。

サービス終了に伴い、次ページ以降の記事はご覧いただくことができません。
申し訳ございませんが、ご了承ください。

次のページ
パワフル&簡単に使えるプラットフォームを目指して

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
グローバルの風向き、トレンドを知る。海外カンファレンスレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

末岡 洋子(スエオカ ヨウコ)

フリーライター

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/07 11:16 https://markezine.jp/article/detail/40491

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング