SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2015 Summer

消費者の変化はゲームのルールを変えた!大手小売流通に学ぶオムニチャネル戦略

 オムニチャネルをテーマに、7月31日(金)に開催したMarkeZine Day 2015 Summer。「オムニチャネル戦略はどこに向かうのか」と題した基調講演には、小売流通業のオムニチャネルマーケティングを支援するLeonis&Co.共同代表の伊藤圭史氏が登壇。昨今、提携などのニュースが頻繁に報じられる大手小売流通業各社の戦略を解説するとともに、実店舗の力を活かした好例としてパルコのショッピングサイト「カエルパルコ」を提示した。

消費者のオムニチャネル化に販売方法を対応させる

 Leonis&Co.は、2011年にオムニチャネル専門のコンサルティング業務を軸に創業。現在はスマホ向けオムニチャネルマーケティングシステム「OFFERs」などのシステム開発・提供との両軸で展開を行っている。伊藤圭史氏は、昨年のトランスコスモスとの業務提携を経て、同社のオムニチャネル推進室の室長も兼任している。

株式会社Leonis & Co.共同代表 兼
トランスコスモス株式会社 オムニチャネル推進室 室長
伊藤圭史氏

 伊藤氏は講演を始めるにあたり、オムニチャネルの定義を「消費者がオムニ化した時代に対応するための経営戦略」と解説する。

 企業のオムニチャネル戦略を支援する中で、「『オムニチャネル』とは具体的に何なのか」とよく訊ねられる、と伊藤氏は続ける。「私もこの領域に携わって4年ほどになりますが、米国で先行する好例を日本でそのまま捉えても、なかなかうまい取り組みに結びつきません。多くの企業様と取り組む中で、前述のように位置づけ、まずは消費者の新しいショッピングスタイルを理解し、それに対応する販売方法を考えることが解決の糸口になると考えるに至りました。」。

 つい最近まで、人々の購買行動は最初から最後まで単一チャネルで完結していた。一方、チャネルが多様化しスマホが普及した今では、店舗で目にした商品を価格比較サイトやSNSの口コミで調べ、最終的に店舗で買うなどチャネル間を行ったり来たりすることが当たり前になってきた。

講演資料より抜粋、以下同

 現在の消費者の購買行動を、伊藤氏は「オムニチャネル型ショッピングスタイル」と表現する。「当然、買い方が変わったら売り方も変わる。ゲームのルールが変わったんです。今までと同じやり方では勝てません」。

商圏の概念が消滅 “Winner Takes All”の時代へ

 “Winner Takes All”。新しいルール下での競争においては、いち早く市場を独占した企業がその後も一手に顧客を獲得する、独占性が高くなるのが特徴だと伊藤氏は解説する。例えばこれまでの実店舗をベースとした小売流通業では、物理的に顧客が足を運べる範囲、つまり「商圏」における「地域No.1」であることが、勝ち残る条件だった。

 それがオンラインの販売とも競っていく状況が訪れた現在、いわば商品を届けられる場所のすべてが商圏。今や日本では「翌日着」は珍しくなく、遠方へも2−3日あれば十分だ。となると、商圏は「日本全国」になり、ほとんど「全国No.1」でなければ勝てないということになる。

 国土が広い米国と違って、この点では日本での競争はよりシビアだ。「小売流通における実店舗は大切な顧客接点なので、完全にオンライン有利ではありませんが、自社はどのように『全国No.1』になるかの戦略を描くことは不可欠。これがひとつ、オムニチャネルに取り組むときに考え続けるべきことです」。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
実店舗のスタッフがデジタルで活躍できるように

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2015 Summer連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/09/11 08:00 https://markezine.jp/article/detail/22976

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング