SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

マーケティングオートメーションの真の運用は、本質の理解から始まる。(AD)

人工知能を搭載して真の自動化を実現!MAを超えるマーケティングプラットフォーム「B→Dash」の魅力

人工知能搭載で、より高度なマーケティング戦略の策定が可能に

MZ:先ほど人工知能のお話もありましたが、人工知能をB→Dashに搭載するメリットを教えてください。

安部:人工知能が加わることで、一定のデータを与えれば機械学習で最適化してくれることは、企業にとって大きなメリットになるかと思います。弊社が今回実装した人工知能は、収益が最大化されるカスタマージャーニーやベストプラクティスの自動解析・要因分析を可能にしています。例えば、マーケティングプロセスの中での集客部分にボトルネックがあることを可視化し、次にマーケターが取るべき施策をアドバイスしてくれます。

MZ:B→Dashが実現する世界で、マーケターや営業、コンサルタントの役割が変わるともいえますね。

安部:弊社が実現したいのは、「マーケターを作業員から戦略家へ」変化させることです。レポートの作成や、運用型広告の予算調整なども重要です。しかし作業そのものではなく、どういったレポートや運用を行うか考えることが一番重要だと私は思っています。人工知能で先述のような、マーケターを悩ます作業部分を代替することができれば、マーケターも戦略立案などに時間をかけることが可能になり、より高度なマーケティングプランの策定・実行につながると考えています。

MZ:マーケターを支援してくれる救いの存在となりそうですね。最後に今後の展望を教えてください。

安部:前回もお伝えしましたが、MAのカギは設計で、弊社もクライアントも悩み苦しむ必要があります。その設計部分のサポートを今後も注力していきたいです。サービス自体は、随時改善していますが、それは他社でも同じ。ただ現状、クライアントへの設計時の事前説明が甘いベンダーが多いので、設計時での努力が一番の差別化になると思っています。

 つまりマーケターの方々は自分達が何を実現したいのか、そしてそのための運用スキルをどう調達するのかということもちゃんと検討してもらい、その支援が一番できる形で設計、運用のお手伝いを弊社が進めていきたいですね。

MZ:ツールがどこまで進化しても、設計の部分は大事なポイントになるのですね。ありがとうございました。

●記事内で紹介されている、次世代型マーケティングプラットフォーム「B→Dash」の詳細はこちら

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
マーケティングオートメーションの真の運用は、本質の理解から始まる。連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

東城 ノエル(トウジョウ ノエル)

フリーランスエディター・ライター
出版社での雑誌編集を経て、大手化粧品メーカーで編集ライター&ECサイト立ち上げなどを経験して独立。現在は、Webや雑誌を中心に執筆中。美容、旅行、アート、女性の働き方、子育て関連も守備範囲。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/12/17 10:00 https://markezine.jp/article/detail/23435

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング