SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート

巨大ケータイサイトの舞台裏─サーバー管理の現在と未来

サーバー運用をアウトソーシングすることでコアビジネスへの注力が可能に

 2007年のインターネット白書を見ると、Webサイト運用の障害の中でもっとも多いのが、人に起因するものだということである。たとえば担当者が不在であるとか専任者として充分な技量を持つ者がいないといったことが原因で、十全なWebサイトの運用ができないというわけだ。

 こうした問題は、運用をアウトソーシングすることですべて解決できる。そうした点で、スカイアーチネットワークスはサーバーシステム運用の専門家として、大きなメリットを提供できると言う。同社の手がけるサービスには、大きく分けて「マネージドホスティングサービス」と「データセンタマネジメント」の2つがある。

前者はサーバーシステム運用に関するすべての業務を、顧客の手をわずらわせることなく同社で行うものである。通常のサーバーホスティング業務では、サーバー設備本体の保守は業者が行うが、OSやミドルウェアは顧客自身で管理しなくてはならない。しかし同社のマネージドホスティングサービスでは、こうした部分の管理はもちろんサーバー初期化・構築からアプリケーション設定まで、すべてを責任を持って引き受けることができるという。

またデータセンタマネジメントでは、顧客の既存のサーバーやレンタル品の運用までもすべて含んだ、トータルなデータセンタ運用が可能とのことである。これらのアウトソーシングサービスを活用することで、顧客のサーバーシステム運用に費やしていたエネルギーが節約され、顧客は本来のコアビジネスに注力できるようになるはずだ。

 関心をお持ちの企業はぜひ一度スカイアーチネットワークスにご相談いただきたい、と述べて下妻氏はセミナーを締め括った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

Office Louge 工藤淳(オフィスローグ クドウアツシ)

IT系出版社勤務を経て独立、現在フリーランス。もともと文系出身なので、「非技術者が読んで意味がわかるか?」を考えながら書くのが得意。とはいうものの、楽器から建築、自動車まで何でも注文があれば書いてきたのが、気がついたらIT専門のような顔をして仕事をしているというのはナイショ。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/12/26 13:00 https://markezine.jp/article/detail/2354

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング