SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート

ケータイNo.1ポータルサイト「モバゲータウン」の現状


 2007年の話題賞ともいえる「モバゲータウン」では、サービス拡充や新たな付加価値作りに向けた取り組みが、急ピッチで進められている。株式会社ディー・エヌ・エー モバイルポータル部 部長の畑村匡章氏が「次のモバゲータウン」について語った(この記事はmobidec2007のセッションレポート記事です。そのほかのmobidecレポートはこちらから)。

1年半で会員数700万人を突破し、1日4億PVを突破するメガサイトに成長

 2007年にブレイクしたサービスとして「モバゲータウン」をあげずにはおれないだろう。その成功は、モバイルサービスの一般化を感じさせるに相応しい鮮やかなものだった。畑村氏はその成長の様子を驚きをもって眺めた当時を振り返る。

まず、急速にユーザが増加しはじめたのは、2007年2月。テレビCMの放映とともに急速にメジャー感が広がり、それまで10代を中心としていたユーザーが20代以上へと拡大しはじめた。その速度を維持したまま、2007年8月に急増した後、やや失速した感はあったが、畑中氏は「若年層における夏休みという時節要因」と分析し、ユーザは現在も好調に増加していると説明した。

株式会社ディー・エヌ・エー モバイルポータル部 部長 畑村匡章氏

 こうした好調な推移を支えているのは、「携帯No.1ポータル」をめざす同社の戦略に基づく、10~20代の若いユーザを飽きさせない展開の早さである。たとえば、開始から1年は、SNSのツール系のコンテンツの拡充、そして高機能ゲームの提供や「モバゴールド」と呼ばれるサイト内通貨の使用用途拡大など、ゲーム分野の強化に積極的に取り組んできた。さらには、モバゲータウンを中核としたSNS利用者に対し、広告やEC、サービス課金を展開し、さらには既存サービスやユーザ資産を活用した新規事業化を意図しており、順調に取り組みが進められているという。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
他社コンテンツと連動したクロスメディアの相乗効果を「24時間テレビ」で実感

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
モバイル戦国時代を制覇する!mobidec2007詳細レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2007/12/28 11:57 https://markezine.jp/article/detail/2358

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング