SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

競争優位だけではもう売れない!「マーケティングセオリー」のワナ

“買われない理由探し”ばかりしていませんか? 売れるヒントは「買ってくれる」理由にアリ


今では受験シーズンの定番、キットカットの転換

 では「買っている人の買っている理由」探索によって成功したケースには、どんなものがあるでしょうか。その代表的な例としては、まずは「キットカット」があげられます。当初は商品特有の「パキッ」とした食感を前面に押し出したコミュニケーションプランを、手を替え品を替え展開し、マーケットにポジションを築いてきました。

 その戦略で市場の天井が見え始めた時、転機となった戦略は「なぜパキッとした食感が受け入れられないのか=受け入れてもらうにはどうしたよいのか」という「買わない人のボトルネック解消」ではなく「買っている人の買っている理由」の発掘でした。

 それがご存知「キットカット=キット勝つと=キット勝つ」という受験のゲン担ぎとして、キットカットを選んでもらおうというキャンペーンです。

 これは九州地方の人が受験のゲン担ぎで「キットカット=きっと勝つと」という方言の語呂合わせでお守りとして持っているという「買っている理由」を発掘し、それをブランド全体の戦略に転嫁し、成功を収めたケースです。それに続く「キット想い、とどく」というバレンタイン専用商品でも、女子中高生が「キットカット」を“はんぶんこ”して恋愛の告白シーンに使用しているという「買っている人の買っている」理由を活かした商品開発により、成功を収めています。

ユーザーの使い方に着目をしたサーモス

 もう1社、代表的な事例があります。それが、サーモス社です。サーモス社は断熱技術をはじめとしたさまざまな技術により、食品の保冷・保温容器のリーディングメーカー。彼らのヒット商品に、スープ専用ジャーである「真空断熱フードコンテナー」があります。

 この製品は日本人の弁当スタイルに合わせ、温かいスープを持ち歩けるようにしたものです。その保温機能の高さから堅調な売上を獲得していますが、飛躍のきっかけとなったのは、「買っている人の買っている理由」でした。

 本来、この商品は「調理済みの食事を保温するためのもの」でした。ですが、ユーザーの間で「朝、食材と熱湯を容器に入れて携帯すれば、ランチタイムには熱々の食べごろの料理に仕上がっている」という使い方が口コミで広がっていることを、サーモス社の社員が発見したのです。

 多くの購入者が買う理由にした「余熱を利用して料理を仕上げる保温調理」はサーモス社の定義した使い方とは異なるものの、同社は新たな使い方にユーザーが反応を示していることを大事にし、商品を「お昼までに、勝手に“保温調理”をして、ホカホカのお弁当を作ってくれているもの」へと変更。その認識をもってもらえるようマーケティング活動を続けることで、売上を急拡大させました。

 さらに驚くべきは、このマーケティング活動を開始してから1年以内に出版された「保温力を活用したレシピ本」が10冊を超えるなど、1つのライフスタイルを創造する状況に発展したことです。

サイトでもレシピが紹介されています
サイトでもレシピが紹介されています

 確かに新規需要であるノンユーザー(買っていない人)の獲得のために、彼らの声に耳を傾けることも重要です。ですが、今までCRM観点でしか活用されてこなかった「ユーザー(買っている人)の買っている理由」に着目し、潜在ユーザーが自社商品を「買ってみたくなるストーリー」に昇華させることで、新たな需要拡大の機会が創出できるのではないでしょうか。

 次回は「“買ってくれる本人”から評価されれば売れる」というセオリーからの脱却です。ぜひご覧ください。

カスタマーセントリックを詳しく知りたい方は……

 本連載でも触れている戦略論「カスタマーセントリック」について解説した書籍『カスタマーセントリック思考-真の課題発見が市場をつくる-』が刊行されました。いかに顧客視点によって“本当の課題”を発見し、“売れるマーケティング・ストーリー”をつくるかについて、詳説しています。ぜひ、読んでみてください。詳しくはこちらから

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
競争優位だけではもう売れない!「マーケティングセオリー」のワナ連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

三宅 隆之(ミヤケ タカユキ)

 株式会社インテグレート執行役員 消費者行動アナリスト/プランニングディレクター
 大手広告会社に17年間勤務後、2008年株式会社インテグレート入社。食品、衣料品、化粧品、自動車等多くの商材に関する消費者行動分析~統合マーケティング戦略立案・実施を行い、クライアントが抱える様々な課題の解決を行う。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/01/10 18:07 https://markezine.jp/article/detail/24990

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング