SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

COLUMN

クリエイターに依存しない!コンテンツビジネスの新形態【YouTuberビジネス未来予想】

 YouTuberという言葉を耳にする機会が国内では増えましたが、YouTuberを取り巻くビジネスはどう成り立っているのでしょうか。海外ではMCN(マルチチャンネルネットワーク)と表現されているビジネスの潮流を3回にわたって紹介します。今回はクリエイターに依存せずに収益を生んでいるMCNについて紹介します。

クリエイターに依存せずに成功しているMCN

 完全にクリエイターに依存していないビジネスで成功しているマルチチャンネルネットワーク(以下、MCN)もあります。一人もクリエイターを抱えていないのに、なぜそれでもMCNとして成り立つのか、そしてどういったビジネス戦略でどういったコンテンツを作っているかを紹介します。

ケーススタディ:JUKIN Media

 MAKERのオフィスから徒歩2分ほどの距離にオフィスを構える、JUKIN MediaというMCNがあります。彼らのビジネスの中心になるのは、一般人がカメラやスマートフォンで撮った映像、いわゆるホームビデオです。

 可愛い猫の映像や、不思議な天気現象、誕生日パーティで起きたハプニング映像などジャンルを問わず、おもしろい映像をネットで探して買い集めています。みなさんもテレビできっとこういった映像を一度は見たことがあるでしょう。

 JUKINは創業者のJonathan Skogmo氏がテレビ業界にいた頃、「面白ホームビデオ番組」の編成に携わっていたため、その経験を元にネットのUGCに特化して創業したという経緯があります。一方で、昔からこの手の映像を流す面白ビデオ的なテレビ番組があるように、JUKINはそのフォーマットをYouTubeへ持ってきました。

 彼らのメインチャンネル「JUKIN Video」はおもしろい映像をまとめて配信するチャンネルとして2012年にスタート。今ではペットの「The Pet Collective」や世界中で起こった奇跡的なシーンを集めた「People Are Awesome」など様々なジャンルに特化したメディアブランドをもって展開しており、「JUKIN Video」だけでもYouTube上で月間10億再生を誇ります(全チャンネルの累計です)。

 JUKINのビジネスモデルの興味深いところは、このまとめ動画で使っている映像素材をあらゆる媒体に対してライセンス提供してビジネスをしているというところです。

  1. ニュースやバラエティ番組などで面白映像を使いたい番組制作会社に販売
  2. Buzzfeedのようなバイラルメディアに販売
  3. テレビ局および人気コメディアンと共にテレビ番組を制作
  4. JUKINのサイト上で動画のライセンスを個人・法人問わず簡単に購入

 つまり、一つの映像素材をあらゆるメディアや利用用途に合わせてライセンスすることで、マネタイズを図っています。現在、JUKINは25,000本以上の動画ライブラリを保有しており、この映像素材は、ユーザーが自ら買い取り依頼をできるだけでなくJUKINが抱える何十人ものリサーチャーが日々世界中の動画プラットフォームやSNSをクロールし、バズる前の投稿映像や一般の人の映像を探し出して買い取ることで構築されているという点も興味深い点です。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
ケーススタディ:Brave Bison

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
COLUMN連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高田 順司(タカタジュンジ)

UUUM株式会社取締役。
音楽雑誌「CDジャーナル」の編集者を経て2007年、株式会社ミクシィ入社。「mixiラジオ」「mixi公認アカウント」「mixiページ」などのコンテンツサービス企画に従事した後、 2013年にKDDI株式会社入社。音楽配信サービス「LISMO」「うたパス」などの企画、編成を担当しながら、 2...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

Rene Paulesich(レネ・パウレズィヒ)

UUUM株式会社グローバルオペレーション担当。
任天堂株式会社で「ゼルダの伝説:スカイウォードソード」や「ゼノブレイド」など多数のヒットタイトルの欧州版ローカライズに従事した後、株式会社スパイシーソフトでプロデューサーとして「チャリ走」シリーズを担当。2015年にUUUM株式会社に入社し、クリエイター育成ネットワーク...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/11/30 14:00 https://markezine.jp/article/detail/25644

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング