モバイルでイノベーションを起こす「人」と「仕事の舞台裏」にスポットライトを当てるMOBILE PEOPLE。今回はネットから生まれる人気者、“インフルエンサー”のマネジメントを行うVAZ社長の森泰輝さんです。ソーシャルの最前線で新しい有名人を発掘・育成する森さんに、インフルエンサーの素質・育て方・活かし方などを聞いてみました。「インフルエンサーは動画を作り込んではいけない」「インフルエンサーの肩書きを捨てたい」など、気になる話が盛り沢山!インフルエンサーってなんだかよくわからない……と思っている人にこそオススメです。
今のバズは草の根で生まれる
菅野:最近話題になった事として、VAZさんが狙って作ったバズムービーがありますよね。まずはあのムービーのことからお聞きしたいんですが、パロディなんですよね?
森:はい、日清さんのチキンラーメン58周年のWeb限定ムービーのパロディです。日清さんのムービーでは、これまで流行ったものがどんどん出てきて「流行は時代によって変わるけどチキンラーメンの味は変わらないね」というブランディングだったんですけど、その中で紹介されているバズはテレビを中心に戦略的に作られたものばかりで、SNSから草の根でバズったものは紹介されていないことに気がついて。
テレビから生まれるバズもたくさんあるんですけど、今はSNSや草の根で、ごく普通の一般人が投稿したものがバズることが多いので、そういうのもいろいろありますよというのを見てもらいたくて作りました。
菅野:「バズを知らない恥を知れ」ってちょっと挑発的なメッセージで締めてますが、これが3日で700万再生いったということで、ちゃんとバズった(笑)。これに出てくる26個のバズ、みなさん何個知ってますかと。僕は正直、知らないもののほうが多かったんですよ。森さん、いくつかピックアップして紹介してもらえますか?
森:では、まず「ぶりっこの頂点」。真ん中にいるのがテオくんといううちに所属しているインフルエンサーです。彼がVineに投稿した「ぶりっこの頂点」動画がバズりまして。元の動画、これだけなんですけど。
本当に友達に送るレベルで撮ったらしいんですけど、投稿したら爆発的にヒットして3000万再生、いろんなところで取り上げられて、一躍若者の中で有名人になったんですね。そのあとも一発屋で終わらないように投稿を続けて、元々は大工さんだったんですけどうちと契約して職業・インフルエンサーになった。
それからたとえば「プレゼントアルバム」。自分の彼氏、彼女の思い出を立体的にアルバムにデコってそれを動画にして投稿するというのが流行りました。MixChannelでカップル同士の動画を投稿することが起源になっていると思うんですけど、そういう個人的なものを人に晒すことに抵抗がない層が現れたということですね。
菅野:2人だけの思い出のものをパブリックなものにすることに敷居を感じない人たちが出現したと。
森:そうです。それに対してよく、「なんで敷居を感じないんだ?」って考える大人がいるんですが、結論は簡単です。やってるほうは特に考えてないです。世の中のリスクをいろいろ考えて生きているわけじゃなくて、みんななんとなく自分の楽しいことをやっているだけなんで。頭のいいマーケターほどその発想が抜けてたりするんですけど(笑)。
菅野:自分も学生時代を思い出すと難しいことなんて考えていなくて、楽しいからノリでバカなことしていました(笑)。
森:それから双子ダンス。2人揃っているとかわいいっていうことなんですけど、誰がやってもある程度のクオリティがいくフォーマットというのが若者に人気が出やすいなと思います。
菅野:フォーマットがはっきりしているから真似しやすいんですね。
森:そうですね。真似しやすい、自分もやってみやすいってことです。