PC領域のデータを活用してモバイル領域を強化する
――前回の記事では、楽天とSupershipによる取り組みの背景やサービスの概要を聞いてきました。今回の記事ではまず、楽天の消費行動分析データと、Supershipのオーディエンスデータおよびテクノロジーを組み合わせる今回のプロジェクトによって、どんな成果が得られるかを聞きたいと思います。
小林:データを使った広告配信在庫の拡大につながり、これまでリーチできなかった人に広告をリーチさせることができます。また今までよりも多くのデータを活用することで、スマートフォンのWeb/アプリのユーザー分析もよりしやすくなると思います。
渡邉:また、Supershipが接続している国内の広告在庫は質がよく、パフォーマンスに優れています。CPCが安く済むこともあり、その部分にこれまでとの違いを感じます。
小林:これまでの楽天DSPで発揮できていたパフォーマンスと新生楽天DSPの配信パフォーマンスを比較した場合、CPCにおいて今回のほうが良い効果を出しています。
スマートフォン上のブランディング活用の強化にも
――楽天の消費行動分析データと「ScaleOut Ad Platform」を掛け合わせることによって、ほかのDSPより親和性が高く、良いパフォーマンスが出せるということですね。
渡邉:はい。もともとPCのディスプレイ広告を中心にやってきたので、スマートフォンの広告在庫自体が多くなかったということも影響していますが。今回の取り組みで在庫の強化、配信精度を上げることについても効果が出ています。
楽天DSPはブランディング目的で使っていただくことが多く、その中でスマートフォン上でのブランディング施策に対する広告主様の意識が高まってきています。今回のパートナーシップで、「スマートフォン上でのブランディング」がよりしやすくなると考えています。
――なぜスマートフォン上でのブランディングがよりしやすくなるのでしょうか。
渡邉:ブランディング目的で施策を行う場合、調査を紐づけた測定が重要です。ファーストパーティデータに基づいてcookieおよびDeviceIDのマッチングテーブルを持ち、配信でもレポーティングでも一元管理が可能です。
また、グループ会社に楽天リサーチがあるため、調査に深みを出すことができます。言い換えると、データの利活用とマーケット調査をセットでできるプラットフォームなので、今後、ブランディング目的でのスマートフォン上の施策は更に浸透していくと思います。