パスワードを忘れた場合はこちら
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
110万本ヒットの裏側。セブン×ヤッホーと紐解く3つのポイント【申込は今週7日まで!】
ヤフー・データソリューション、「DS.INSIGHT Basic」のUIをアップデートし新機能を追加
三菱HCキャピタル、AGC、jekiがオフィス内デジタルサイネージ広告における実証実験を実施
お笑い芸人「ミキ」と京でん竜田氏が実演:Amazon AdsとCanvaの連携で広告がすぐに作れる⁈
AI×データで進化する次世代ターゲティング広告。楽天「未来購買予測」が創造するCV獲得の新常識
指名検索は待たずに「創る」時代へ キーワードマーケティングが示すPR✕マーケティングの相乗効果
生成AI組織活用の鍵とGeminiで試すハイパーパーソナライゼーション【簗島亮次氏×藤原義昭氏】
「レガシー負債」が招いた米Targetの不振、米国リテール企業の資本投下構造の差
富士通11万人の変革を牽引する「螺旋的拡大戦略」とは?少数精鋭でデータドリブン経営を根付かせる実践知
施策の「全体像&優先度」を伝わる形で整理する。BtoBマーケ推進を助ける「CABフレーム」とは?
結果も出す、遊びも忘れない、だから広告は面白い。広告ウヒョー!と三浦崇宏が選ぶ25上半期のベスト広告
メッセージの「賞味期限」を考慮し「層ではなく群」でターゲットを捉える。いま必要なマス的考え方の逆転
「ビジネス指標」と「UX指標」の統合も一つの手。マーケティング×デザインを実現するには?
【第1回】ブランディング投資はなぜ重要なのか?消費者の記憶と意思決定のメカニズムを紐解く
【広告意思決定論】芹澤連が説く「広告にできること/できないこと」
スターバックスからAIスタートアップFLUXへ 自身の特性と相性を見極めた八木冴香さんのキャリア選択
「界隈」は“トライブ”と何が違う? SNSが育てた共感圏の正体とマーケターの持つべき視点
海外SNSトレンドから学ぶ、若年層ユーザーの拡散行動とは?
Z世代の関心を集めた広告インサイトを分析 「起用タレントギャップ」「疑似体験」「SNS起点広告」が鍵
買い物回数は減るも支出は増加。データが示す、物価高に揺れる「生活者のリアル」
【日立・カゴメ実践録】マーケと広報、機能分けは陳腐化!? ブランド価値を最大化する組織のカタチを探る
「感覚広報」を脱却!これからの広報活動にデータドリブンな発想が求められる理由【第1回】
業界キーパーソンと探る 注目キーワード大研究
「30歳までに専門性を」リクルートから独立・起業した金井氏に聞く、マーケターの戦略的なキャリア形成術
MarkeZine Day 2025 Autumn
NRIネットコムが語る生成AI時代のWeb戦略 UX・データ分析・基盤活用で進化するサイトの役割
SNS起点で生まれるマーケティングトレンド
炎上から賞賛の嵐へ。OLD NAVYがツイートで伝えたかったブランドストーリーとは
マーケティング最新事例 2025
1年でCVR約3倍、ROASは10倍に!ディーエイチシーはLINE戦略をどう改革したのか
マーケターのための「UXデザイン」基礎講座
マーケティング以外でマーケティングを進化させる方法|利便性・操作性だけじゃない「UXデザイン」の基本
注目マーケティングトピックス2025
花王「THE ANSWER」大躍進!ヘアケア事業変革を率いる野原聡氏が明かす「感性マーケティング」
リピート増!魔王も丸投げする「データ活用」を解決【異世界マンガ】で学ぶLINEミニアプリ活用
「ユニファイドコマース」「LTV」「オンボーディング」って何?デジマ用語クイズ【部門横断の用語編】
『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。
デジタルを中心としたマーケティング情報の専門メディアである『MarkeZine』のネットワークを最大限に活かしたイベントです。
特設サイトを見る
ニュース
記事
イベント
用語集
新着記事一覧を見る
DX
BtoBマーケティング
テレビ
CX
デジタル施策
SNS
インサイト
メディアプランニング
連載記事
調査
インタビュー
執筆者一覧
クイズ
マンガ
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
前回のMarkeZine Dayの講演をレポート記事でお読みいただけます。
過去開催時のイベントテーマをまとめてご覧いただけます。
過去の開催実績
直近開催のイベントはこちら!
MarkeZine Day 2025 Retail
SMN、「Logicad」において「コンテクスト広告」の提供を開始 AIで関連性の高い配信先を選定
2024/11/29
小学館、美容感度が高いユーザー向け広告配信サービスをリリース
2023/12/12
ジェイアール東日本企画、新たなDOOHプラットフォーム「MASTRUM(マストラム)」を提供開始へ
2023/10/12
SMN、DSPに名刺アプリ「Eight」のデータを連携 BtoBマーケティング支援を強化
2023/10/10
CAのDSP「Dynalyst」、TikTok for Business運営のアドネットワークと接続
2023/09/28
SMN、「Logicad」に共通IDソリューション導入 iOSデバイスへリターゲティング配信が可能に
2023/09/08
Special Contents
PR
サイバーエージェント、DSP「Dynalyst」をIndex Exchangeと接続へ
2023/05/26
OCEAN’S、ヒトクセと連携 「NATIVE OCEAN」でリッチメディア広告の配信が可能に
2023/04/14
TaboolaとScaleOut DSP、RTB接続を開始 動画広告など複数フォーマットに対応
2023/01/27
Job Board
SMNのLogicadとTVBridge Ads、GYAO!とDAZNへのOTT広告配信を開始
2022/09/20
マイクロアド、「UNIVERSE Ads」の正式提供を開始 「MicroAd BLADE」から移管へ
2021/01/21
ディープラーニングを用いた成果報酬課金対応アプリ向けDSP「RevX」、日本に本格参入
2020/12/16
Logicad、「LiveRamp ID」と連携 Cookieを使用しない広告配信が可能に
2020/12/12
SMN、ヘッダービディングによるモバイルアプリとAMPページへの広告配信を開始
2020/08/05
クライド、「ADMATRIX DSP」にTapadのクロスデバイスマッチング技術を導入
2020/05/11
アクセスプログレス、位置情報を活用したDSPを提供 消費者のスポットから類推したネット広告を配信
2020/04/24
広告主向けアドプラットフォーム「ScaleOut DSP」、コンテキスト広告の「GumGum」と連携
2020/04/15
VOYAGE GROUP、ブランド広告向けアドプラットフォーム「PORTO」提供 テレビにも対応予定
2019/04/19
KCCS、「KANADE DSP」にDrawbridgeの技術を導入 クロスデバイス広告配信を実施へ
2019/03/12
The Trade Desk、バイドゥ、アリババ、テンセントのメディアと連携!中国市場へリーチ可能に
2018/11/15
333件中1~20件を表示