SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第114号(2025年6月 最終号)
特集「未来を創る、企業の挑戦」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

LINEヤフー、飲食・理美容業界向けDX子会社「LINEヤフービジネスパートナーズ」を設立

 LINEヤフーは飲食・理美容業界を中心とした全国の事業者を対象にDX支援強化を目的に、新会社「LINEヤフービジネスパートナーズ」を設立した。

 同社は、飲食・理美容業界の構造的な課題である人手不足やノウハウの属人化に対応し、専門的な知識や経験を持つスタッフによって、業界全体のデジタル化を推進。店舗と消費者の接点をデジタルで創出し、事業者が継続的に価値ある商品やサービスを提供できる環境の実現を目指す。

 具体的には、集客や予約、顧客管理において、アナログ業務が中心となっている飲食・理美容業界の事業者を中心に、「LINE」を活用した店舗運営の効率化、集客力向上、顧客との関係構築などのコンサルティングを行う。

 日本国内で月間約9,800万人が利用している(2025年3月末時点)LINEプラットフォームを活用することで、デジタル人材や設備投資が難しい小規模店舗にも実効性の高いDXを狙う。同社は今後、これら業界へのコンサルティングを通じて、業務効率化と消費者接点創出の両面で支援を強化していく方針だ。

【関連記事】
LINEヤフー、「DS.INSIGHT」に行動データ起点の新機能を試験導入 LINEデータも連携予定
LINEヤフー、法人向けログインIDを「ビジネスID」に統合 7月23日以降企業側で統合作業が必要に
LINEヤフー、「LINE通知メッセージ」をリニューアルし約70種が配信可能に 新料金プランも導入
LINEヤフー、「Yahoo! JAPAN商品情報掲載」を無料化 ユーザーの検索体験向上を目指す
電通デジタル、電通・LINEヤフーと「SynWA project」を発足

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/07/04 17:30 https://markezine.jp/article/detail/49461

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング