DXに関する記事とニュース
-
電通グループ3社、クラウドインテグレーションを強化する横断組織を設立 400人規模で企業のDXを推進
482021/01/22new -
「とりあえずデジタル化」に終止符を DXを成功させるフレームワーク「DX2.0の4P」を理解する
DXへの注目が高まるなか、その波にどう乗るべきか模索している企業も少なくないだろう。これまでに各種企業のDXを見てきた江端浩人氏は、現状を踏まえ「ITの技術面からだけでなく、マーケティング視点を持ってDXを推進することが必要」と主張。そうしたマーケティング視点のDXを「DX2.0」と名付け、そのフレームワーク「DX2.0の4P」を著書『マーケティング視点のDX』で提唱している。江端氏に、DXにマーケティング視点が不可欠な理由、DX2.0の4Pについて尋ねた。
662021/01/21 -
金融庁、ビズリーチでDX人材を公募 金融機関の行政手続き完全電子化等を目指す
62021/01/07 -
ミロゴス、LINE Messaging APIを活用しコミュニケーション最適化を図るツールを提供
32021/01/06 -
企業と経理人材、双方をハッピーに!マーケティング視点のDX成功事例「バーチャル経理アシスタント」とは
DXへの注目が高まるなか、その波にどう乗るべきか模索している企業も少なくないだろう。また既にDXを推進している企業も、それがただの「デジタル化」にとどまっていないか見直しが必要ではないだろうか。これまでに各種企業のDXを見てきた江端浩人氏は、現状を踏まえ「ITの技術面からだけでなく、マーケティング視点を持ってDXを推進することが必要」と主張。そうしたマーケ視点のDXを「DX2.0」と名付け、そのフレームワーク「DX2.0の4P」を著書『マーケティング視点のDX』で提唱している。本連載では、その...
372021/01/05 -
DXへの幻想を払い、正しい投資を実現するには? 日本企業におけるDX推進の考え方と実践
2020年は、多くの企業がその規模に関わらずDXに向き合わざるを得ない年になった。DXを経営課題と捉え、速やかに動き出している企業がある一方で、DXへの誤解から成果につながらない投資を招いているケースもあるようだ。本稿ではアドビで自社のDXをけん引する祖谷考克氏と、企業のDXに並走するDX JAPANの植野大輔氏が、日本企業が本質的なDXへと進むための考え方を議論する。
512020/12/25 -
「チラシ一万部で一件」神話に変革を エリアビジネスのDX化を推進する「DAMソリューション」とは
不動産、ブライダル、自動車ディーラーなど、対面での接客がメインだったエリアビジネスは、コロナ禍でデジタル化の遅れが露呈した。そんな中、不動産分野のデジタルマーケティングに精通した長谷工グループのデベロップジャパンが開発したのが「DAMソリューション」だ。約3,000の新築マンションのマーケティングデータを活用したエリア分析と動画ソリューションを組み合わせ、エリアビジネスのDX化推進を支援する。同ソリューションの開発者らに話をうかがった。
62020/12/16 -
農林水産省、ビズリーチでDX人材を公募 農林水産業・食品産業のDX実現に向け、民間のデジタル人材求む
62020/12/08 -
電通デジタル、顧客行動の予測モデルをアジャイル型で開発する営業コンサルサービス開始
82020/12/07 -
VOYAGE GROUPとバリューデザイン、小売業のDXを支援する新会社「デジクル」を設立
22020/12/03 -
ヒルトン、JTBのデジタルキーパーソンに聞く 旅行業界のDXと新たなホスピタリティの実践
いまだコロナ終息の見通しが立たない中、旅行に対する自粛ムードは続いたままです。一方で、「Go To トラベルキャンペーン」をはじめ、旅行業を再始動させる動きも出ており、旅行会社・宿泊施設も様々な取り組みを行っています。本記事では、長い歴史を持つホテルチェーン、ヒルトンのベンジャミン・ホルト氏に旅行業界のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のポイントを語っていただきました。
332020/11/26 -
デベロップジャパン、エリアビジネスのオンライン集客から接客までを支援するDAMソリューションを提供
42020/11/25 -
電通グループら7社、企業のサステナブル経営を支援する「SDGsビジネスソリューション」を提供
102020/11/17 -
楽天、実店舗のデジタル化やOMO施策導入などを支援する新会社「楽天DXソリューション」を設立
72020/11/17 -
Vpon JAPAN、国内外観光に特化したDMPを提供 市区町村の観光消費額やSNS投稿数等を可視化
212020/11/05 -
技研商事インターナショナルとデータインサイト、データドリブンな戦略ソリューションを提供
32020/11/05 -
ブレインパッド、DX・データ活用に関する情報を発信する専門メディアを開始
72020/11/04 -
博報堂、ダイレクトマーケティング強化のため博報堂プロダクツと博報堂ダイレクトの機能を再編
142020/11/04 -
コロナ禍で加速した「買物」を取り巻くDX 消費者の変化と合わせて紐解く【論文紹介】
日本マーケティング学会が刊行する『マーケティングジャーナル』の内容を噛み砕いて、第一線で活躍中のマーケターに向けて紹介する本連載。今回のテーマは「ショッパー・サイエンス(Shopper Science)」です。コロナ禍で加速するDXにより、変わりゆく「買物」について考えてみたいと思います。
112020/11/02 -
FABRIC TOKYO、小売・メーカーのD2Cブランド立ち上げやOMO構築を支援するサービス開始
42020/10/23