SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

フラーと国内電通グループ各社、アプリ・デジタル創造アライアンス「D-FULLER」を組成

 アプリやWebなどデジタルに関わる支援を行うフラーは、電通デジタル、電通、電通総研の国内電通グループ各社とアプリ・デジタル創造アライアンス「D-FULLER」を組成した。

 D-FULLERでは、デジタル開発の実績が豊富なフラーと国内電通グループ各社の専門チームが、アプリ・デジタル開発の包括的なソリューションによってビジネス目標の達成を支援する。

 提供されるソリューションには、「アプリ事業戦略企画・開発・グロース支援」「アプリ診断&顧客体験改善」「プロダクトマネージャー伴走支援」「AIエージェントアプリの企画・開発」「ノーコード開発・PoC支援」「OMOマーケティング」「アプリ・WEBサイトUI/UX刷新」「デザイン組織立ち上げ・デザインオプス導入」などがある。

 たとえば、「アプリ事業戦略企画・開発・グロース支援」では、国内電通グループの持つ生活者インサイトやマーケティング力を活かして、新規アプリの立ち上げや既存アプリのグロースまで、企画・開発・ローンチ・成長支援を一貫してサポート。電通総研のシステム開発体制を活用し、大型案件にも対応するという。

【関連記事】
2024年の国内アプリ市場、総MAUが前年比13%増/1日の平均利用時間は5.1時間に【フラー調査】
フラー、「App Ape Award 2024」を発表 大賞は語学アプリ「Duolingo」
フラー、エンタメアプリ市場調査レポート2024を公開 主要都市では動画配信サービスが人気
電通デジタルとフラー、業務提携を締結 モバイルアプリ市場の進化と新たな価値提供を目指す
ヤプリとフラー、資本業務提携を発表 3つの連携を行い企業のアプリ開発と運用価値向上を目指す

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/03/31 13:00 https://markezine.jp/article/detail/48862

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング