Amazonは、置き配を標準の配送方法とした実証実験を開始する。
同実証実験では、岐阜県多治見市において、10月から11月までの約1ヵ月間、Amazonで購入された商品の配送先が多治見市内の住所となる顧客(一部地域を除く)を対象に、在宅・不在に関わらず「置き配指定サービス」を標準の配送方法とする。
顧客は「配送ボックス」「玄関」「ガスメーター」「ガレージ」「自転車の荷物かご」「ビルの受付係」など、置き配を希望する場所をリストから選択できる。置き配が完了すると、ドライバーは専用のタブレットを使って、商品を配達した場所の写真を撮影。顧客は、配達完了のメールまたはAmazonの配達状況確認ページで、配送状況を知ることができる。なお置き配を希望しない場合には、対面での受け取りも可能だ。
同社は同実証実験を通じて、配送効率の変化や毀損・紛失のデータなどを集計する。期間の前後で、顧客調査も実施する予定だ。
【関連記事】
・有料動画配信サービス利用率2割に/認知トップはAmazonプライム・ビデオ【フィールドワークス調査】
・ヤマト運輸、Amazon Alexaへスキル提供 音声で配達予定の確認&変更が可能に
・Amazon、AIを活用した「バーチャルメイク」機能を導入 お試し~購入までをワンストップで可能に
・現金でAmazonギフト券のチャージができる「Amazon Cash」が開始 非クレカユーザーに対応
・Amazonとライフコーポレーションが協業 「Prime Now」で生鮮食品のオンライン購入が可能に