SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZine Day 2020 Spring(AD)

1年半で流入7倍、CV4倍に伸長!『Woman.CHINTAI』が実践したオウンドメディア成長戦略

 「内製化、ペルソナ設定、CV設計という王道を実施」「SEO記事は“役立つもの”、SNS向けの記事は“楽しいもの”」……オウンドメディア運用の体制づくりと数々の工夫により、『Woman.CHINTAI』は短期間で流入・コンバージョン(CV)とも大きく改善したという。3月10日、11日に開催したMarkeZine Day 2020 Springに、『Woman.CHINTAI』編集部に並走したFaber Companyの前田絵理氏が登壇。ユーザーに寄り添い成果を上げるオウンドメディアの考え方と手法を余すところなく公開した。

「オウンドメディアを強化する」という原点回帰

 自社の顧客に受け入れられる情報を提供してファンを増やしていく1つの手法としてあるオウンドメディア施策。コンテンツマーケティング手法としてすっかり定着したが、いま改めてその重要性にスポットが当たっている。

 背景のひとつは言わずもがな、Cookie利用が段階的に制限されることだ。多くのユーザーを自社サイト、コンテンツで惹きつけファンを増やしていくことが急務になっている

 「この状況におけるベストプラクティスがの1つが、オウンドコンテンツの増強だと考えています」と話すのは、Faber Companyの前田絵理氏だ。同社はコンテンツマーケティングツールの「MIERUCA(以下、ミエルカ)」を提供。ツールだけではなく、担当者がWebマーケティングを学べるコンテンツ提供、カスタマーサクセス担当による伴走サポートという三位一体のソリューションが特徴だ。前田氏は自身の編集者経験も踏まえて、現職ではカスタマーサクセスとして多くのオウンドメディアの成長を支援している。

Faber Company IMC部 マーケティングチーム 前田絵理氏

 ユーザーに支持される魅力的なコンテンツと、それを継続して発信できる基盤となる運営体制を構築、改善していくことは、さながら原点回帰ともいえる。

 また、今の時代だからこそ考慮すべき点もある。それは、複数チャネルからの流入を獲得できるように設計すること、つまりマルチチャネル活用だ。ひとつのチャネルに頼りすぎると、そのチャネルのアルゴリズムやロジック変更に集客が大きく左右されるため、安定的な運用は困難だ。複数チャネルからバランスよく流入を獲得できるようにして、リスクを分散する必要がある。

 「加えて、マルチチャネル活用には、チャネル間の相乗効果も見込めるメリットがあります。たとえばSNSで話題になるなどして良いサイテーション(引用、言及)が多く生まれると、SEOでは会社名やサービスの指名検索が増える可能性があります」と前田氏。

一人暮らしの女性向けサイト「Woman.CHINTAI」の取り組み

 こうしたWebを取り巻く環境を解説した後、前田氏がオウンドメディア強化の軌跡をつぶさに明かしてくれたのは、CHINTAIが運営する女性向け賃貸物件サイト『Woman.CHINTAI』。同サイトでは、住みたいエリアと自分のライフスタイルや志向性から簡単に物件検索ができる他、“一人暮らしの女性のために”様々なコンテンツを提供している。

 コンテンツマーケティングに取り組み始めてからしばらく経った2018年7月に「ミエルカ」を導入し、カスタマーサクセスが伴走してコンテンツ制作を支援した結果、1年半後の現在では流入7倍、コンバージョン4倍にもの成長を遂げた

 前田氏は、これほど成長した秘訣として、次の3点を挙げる。王道のように思えるが、意外とやり切れていない企業が多いという。この3点について、具体的なエピソードも含めて詳細を解説した。

1.内製化
2.ペルソナ設定
3.コンバージョン設計

次のページ
ビッグワードでも検索上位表示! 成功体験で内製化に弾み

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZine Day 2020 Spring連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/04/10 10:00 https://markezine.jp/article/detail/33032

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング