SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成

チャンスに猪突猛進!クロストレックス三浦さんが、未経験からマーケティングベンダーの取締役になれた理由

 本連載では、広告・マーケティング業界に特化した転職、副業、就活のキャリアコンサルティングを3,000人以上担当したホールハートの野崎大輔さん(通称:白メガネさん)が、同領域で活躍中の業界人のこれまで歩んできたキャリアを深掘りし、人生100年時代におけるキャリア設計のヒントを探ります。今回は、アパレルブランドの販売員からコールセンター立ち上げなどを経て、ログリーに入社。その後子会社取締役に昇進した三浦愛さんにインタビュー。未経験からどのようにしてマーケターとしてのキャリアを築いてきたのか探りました。

教員志望からキャリアをスタート

野崎:今回は、ネイティブ広告サービス「LOGLY lift」などを提供するログリーの子会社、クロストレックスにて取締役を務める三浦愛さんのキャリアを振り返ります。三浦さんはマーケティング領域の経歴が実は浅いにも関わらず、現在取締役として自社ツールのBtoBマーケティングを行っていらっしゃいます。

 そんな三浦さんがどのようなキャリアを歩んできたのか探っていきたいと思うのですが、思考性を探るために学生時代から最初の就職まで教えてください。

クロストレックス株式会社 取締役 三浦 愛さん
クロストレックス株式会社 取締役 三浦 愛さん

三浦:元々は社会学や歴史、教育などを大学で勉強しており、社会科の高校教員を目指していました。

野崎:元々は教員志望だったんですね。マーケティングにはその当時興味はなかったんですか。

三浦:多少興味はありましたが、それよりも先述した学問への興味が強かったので、勉強はしていなかったです。

野崎:踏み込みますが、教員採用試験には受かったのでしょうか。

三浦:いえ、残念ながら不合格でした。小学校や中学校、また違うエリアの高校教員など選択肢は他にもありましたが、あくまで地元である山形県の高校教員になることが夢だったので、いったん就職して視野を広げてみようと考えました。

野崎:新卒ではどのような会社に就職したのでしょうか。

三浦:新卒で入社したのは、アパレルブランドを運営する会社です。店頭での販売、DMの企画・制作、店頭ディスプレイの配置などを行っていました。

 元々お客さんとお話をしたり、自分で服を作ったりするのが好きで、非常に自分の趣味や特技とマッチしていると思い、入社を決めました。ただ、就職してみると、マネジメント層が男性中心で、自分が今後成長した先に何があるのだろうか……と先のキャリアが見えないというギャップを感じていました。

コールセンターのアルバイトから覚醒

野崎:入社後に大きなギャップを感じたわけですね。ちなみに、この当時は教師への思いはまだあったのでしょうか。

三浦:はい、思いを捨てきれずにいました。そのため、アパレルブランドは1年ちょっとで退職し、毎日8時間近く勉強して、再度教員採用試験を受ける決断をしました。

野崎:かなり思い切った決断をしましたね。無事受かったのでしょうか。

三浦:実は、試験は受けませんでした。というのも、貯金が尽きたことをきっかけに始めたアルバイトで、新しい道を見つけることができたからです。

野崎:不本意とは言え、三浦さんにとって大きな分岐点が訪れたんですね。そのアルバイト先では、どういったお仕事をしていたのでしょうか。

株式会社ホールハート タレントマネジメント本部コンサルタント/スペシャリスト 野崎大輔さん(白メガネ)
株式会社ホールハート タレントマネジメント本部コンサルタント/スペシャリスト 野崎大輔さん(白メガネ)

三浦:コールセンターでのアウトバウンドコールですね。選挙の世論調査に関するアンケートを集めていました。また、通販企業のカスタマーサポート業務も担当でした。

 その中で、人との会話の楽しさと目標を達成していくことの素晴らしさを改めて感じることができました。アパレル時代にもデイリーの売り上げなどを達成するために頑張っていたので、元々目標を達成することに対する思いが強かったんだと思います。

野崎:コールセンターでの業務が三浦さんの何を変えたんでしょうか。

三浦:コールセンターの業務を進めていく中で、上司の方から「教育現場だけじゃなくとも人に教えることはできるよ」とお話しいただいたんです。そこでリーダーに任命され、自らトークスクリプトや業務フローの作成を行い、それをコールセンターのメンバーに浸透させていくことに携わっていきました。

 その中で、教員にならずとも誰かに教えることはできることに気づけました。教員への思いはそこで断ち切り、別の形でキャリアを築いていこうと決めました。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
急な上京でも、即貢献の精神で活躍

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
白メガネ野崎が突撃!次世代のトップランナーに聞く新時代のキャリア形成連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/12/24 08:00 https://markezine.jp/article/detail/34918

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング