SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Yahoo!広告活用の今を追う(AD)

ヤフーの検索広告でCPAを3分の1に!freee×アイレップの予測LTVに基づいた自動入札のフル活用

 インハウス運用からアイレップによる代理店運用にシフトしたfreeeのYahoo!広告 検索広告の活用についてインタビュー。freeeでWeb広告を担当する阿南氏とアイレップの青山氏に、Yahoo!広告の効果を最大化する秘訣を聞いた。

freeeがインハウス運用から代理店運用にシフトした理由

MarkeZIne(以下、MZ):freeeは元々インハウスでYahoo!広告を運用していたところを、アイレップによる代理店運用にシフトされましたね。その背景について教えてください。

阿南 佑樹氏
freee株式会社 スモールビジネス事業本部 マーケティング 阿南 佑樹氏

阿南:代理店運用にシフトした背景には、「個別最適化」と「効果改善の頭打ち」がありました。個別最適化に関しては、個人向け経理・申告ソフトや法人向け経理・会計ソフト、人事労務ソフトなど各プロダクトのマーケティング担当がインハウスで広告運用を行っていたことにより、施策が個別最適に陥っていました。

 予算もプロダクトごとに割り振られており、全社で見直したときに予算配分が正しいのかを横串で見られていないことも課題になっていました。

 もう1つの効果改善の頭打ちに関しては、インハウス体制でもある程度の広告効果は得られていたものの、各メンバーが他の業務を並行しながら広告運用を行っていたこともあり、大きくブレイクスルーができないという課題がありました。

freeeがYahoo!広告運用に関して抱えていた3つの課題

MZ:では、続いてアイレップの青山様にうかがいますが、freeeのYahoo!広告運用に関して、どのような課題があったのでしょうか。

青山:大きく3つの課題がありました。1つ目はマッチタイプの完全一致比率が高かった点です。Yahoo!広告では部分一致キーワードを拡大していくことが運用のポイントとして提唱されていますが、freee様のアカウントでは部分一致の活用が上手くできていない状況でした。

 2つ目はアカウント構造が現在のYahoo!広告に最適化できていなかった点です。Yahoo!広告のパフォーマンスを上げるために、アカウント構造をシンプルにすることは欠かせません。freee様は非常に細分化されたアカウント構造だったので、統合していく必要がありました。

 そして、3つ目は、自動入札の導入が進められていなかった点です。自動入札はYahoo!広告の効果を高める上で非常に重要な機能ですが、freee様は手動入札で運用されていました。

次のページ
Yahoo!広告の効果向上に効く3つの改善策とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
Yahoo!広告活用の今を追う連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2021/06/30 16:40 https://markezine.jp/article/detail/36222

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング