SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

イベントレポート(AD)

コロナ禍前後でアプリ市場はどう変わった?DeNAとタイミーのマーケターが事業の成長を振り返る

 コロナ禍は多くの業界や企業に影響を及ぼしたが、逆境を乗り越えようと試みを重ねた結果、大きな躍進を遂げたサービスも数多く存在している。ライブコミュニケーションアプリ「Pococha(ポコチャ)」と、スキマバイトのマッチングサービス「タイミー」はその好例だ。2022年9月1日(木)、AdjustとLiftoffが共同主催した船上イベント「BEER ON A BOAT」に両サービスのマーケターが登壇。「コロナ前後で変わったユーザーの動向と業界の変化」をテーマにパネルディスカッションを繰り広げた。本記事では当日の様子について紹介する。

異なるバックグラウンドを持つモバイルマーケターが集合

天野(Liftoff):本セッションのモデレーターを務める天野です。LiftoffはDSPとして、インストール広告やリエンゲージメント広告をアプリ広告主様に向けて提供しています。

Liftoff Mobile Senior Country Manager Japan & Korea 天野耕太氏
Liftoff Mobile Senior Country Manager Japan & Korea 天野耕太氏

天野(Liftoff):Liftoffは2021年、Vungleという会社と合併しました。Vungleは元々ビデオが強かったり、アプリパブリッシャー様のマネタイズを支援していたりと、Liftoffにはない強みを持っています。そのため、今後は広告主様、パブリッシャー様、ゲームデベロッパー様とより広いお付き合いができるチームとして活動していく所存です。

川口(DeNA):私は新卒でDeNAに入社し、2012年からマーケティングに従事しています。「モバゲー」というブラウザゲームのプラットフォームや様々なアプリのデジタルマーケティングに携わった後、2016年からはゲーム事業のデジタルマーケティングの責任者を務めていました。直近では、ゲーム以外も含めた全社のマーケティングを担う組織に所属し、様々な事業のマーケティングに関わっています。

DeNA マーケティング統括部 マーケティングサービス部 副部長 川口 隆史氏
DeNA マーケティング統括部 マーケティングサービス部 副部長 川口 隆史氏

中川(タイミー):私は広告代理店のプランナーとして約7年間働いた後、事業会社に移りました。現在は代理店と事業会社のキャリアが半分ずつぐらいです。

タイミー 執行役員 CMO 中川祥一氏
タイミー 執行役員 CMO 中川祥一氏

中川(タイミー):最初に勤めた事業会社は、JapanTaxiというタクシー配車アプリの会社。DeNAの「MOV」というアプリは当時、バチバチの競合でした(笑)。ちなみに今は二つのサービスが合体し、仲良く「GO」というアプリになっています。その後はメルカリを経て2020年3月にタイミーへ入社。スキマバイトのマッチングサービス「タイミー」のマーケティングを統括しています。

佐々(Adjust):私は2000年、三井物産のオンラインショッピングモールプロジェクトからデジタル業界に入りました。後に会社がヤフーに買収され転籍しましたが、外資のスタートアップも複数経験し、サーチやリターゲティングやDMPなどに関わりました。

Adjust ゼネラルマネージャー 佐々直紀氏
Adjust ゼネラルマネージャー 佐々直紀氏

佐々(Adjust):その後、モバイル計測ツールを提供するTUNEを経て、2016年11月からAdjustに入社しました。モバイル計測分野での経験は今年で7年になります。

テレビCM経由のアプリインストールが測定可能に

佐々(Adjust):私からまず、モバイル業界の最新トレンドをいくつか紹介させてください。昨今、QRコードの活用が急速に広がっています。活用方法は様々ですが、たとえば店頭におけるアプリへの誘導施策はかなり浸透してきた印象です。最近ではテレビ番組内でも頻繁に活用されています。

 次に紹介するトレンドは、コネクテッドテレビ(以下、CTV)の活用です。最近は「ABEMA」や「TVer」などのサービスで広告を配信する際、CTVからモバイルのアプリ、つまり手元のスマホへのインストールの効果測定ができるようになっています

 Adjustではビデオリサーチさんと提携を行い、地上波テレビCMのインストール効果計測機能もリリースしました。地上波でCMが放送された直後に放送地域でインストールが発生した場合「テレビCMがインストールに貢献した」と見なすわけです。テレビCMがインストールを促したであろうユーザー群を抜き出すことで、他のデジタルマーケティング経由のユーザーなどと継続率やLTVを比較できます。

 この仕組みを用いてテレビCMとオーガニックの計測率を比較した結果、テレビCMのほうが高い計測率を示した事例もあります。当社としては、今後もあらゆる広告を一つのプラットフォームで比較分析できるよう、マーケターを支援して参ります。

次のページ
コロナ禍でユーザー数が激増したPococha

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
イベントレポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

坂本 陽平(サカモト ヨウヘイ)

理系ライター、インタビュアー。分析機器メーカー、国際物流、商社勤務を経てフリーランスに。ビジネス領域での実務経験を活かし、サイエンス、ODA、人事、転職、海外文化などのジャンルを中心に執筆活動中。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/07 10:30 https://markezine.jp/article/detail/40030

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング