SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第100号(2024年4月号)
特集「24社に聞く、経営構想におけるマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

好きな男性アイドルグループ、2年連続「BTS」が総合1位/2位には「TOKIO」【LINEリサーチ】

 LINEのスマートフォン専用のリサーチプラットフォーム「LINEリサーチ」は、全国の男女約60万人を対象に2022年の「いちばん好きな男性アイドルグループ※」に関する調査を実施した。

 ※ここでの男性アイドルグループは男性のメンバーが多い/男性が中心のグループを指す。

 以下、一部内容を紹介する。

総合1位は、2年連続「BTS」

 まず、「いちばん好きな男性アイドルグループ」を調べた。その結果、1位は「BTS」となり、2年連続で総合1位を獲得した。2位には3年連続で「TOKIO」がランクインし、3位は2年連続で「King&Prince」が続いた。

男性は「DISH//」、女性は「King&Prince」が全世代でランクイン

 続いて、男女年代別で「いちばん好きな男性アイドルグループ」を調査した。すると、男女ともに男性50代以上を除くすべての年代で「BTS」が上位3位以内にランクインした。また男性のすべての年代で「DISH//」がTOP10にランクインし、男性20代以上では、すべての年代で「TOKIO」が1位となった。

 一方女性では、すべての年代で「King&Prince」が上位3位以内にランクインした。女性10~20代では、共通して5位以内に「BTS」「Snow Man」「King&Prince」「なにわ男子」「SixTONES」が入った。

 さらに、女性30代と男女50代以上では「関ジャニ∞」、女性40代以降と男性50代以上では「三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBE」の割合が高かった。「EXILE」は男女50代以上で他の性年代に比べて割合が高く、男性50代では2位となった。

クリックして拡大
クリックして拡大
クリックして拡大

男性アイドルグループ別、好きな理由とは?

 最後に、男性アイドルグループのうち総合ランキングの上位4グループと今年初めてTOP10にランクインした「Snow Man」「なにわ男子」を好きな理由について、選択肢式で尋ねた。

 総合1位の「BTS」を好きな理由としては「ダンスがうまいから」「楽曲がよいから」が他の項目に比べて高く、それぞれ6割を超えた。総合2位「TOKIO」は、「メンバーそれぞれに個性があるから」「グループ自体に個性があるから」といった個性を重視する声のほか、「出演・配信している番組が面白い」という意見も多く見られた。

 総合3位の「King&Prince」は、「ルックスがよい・ビジュアルが好きだから」と回答する人が半数以上となった。総合4位「KinKi Kids」は「歌がうまいから」「トークが上手い・面白いから」が半数前後だった。

 「Snow Man」は、7割弱が「ダンスがうまいから」がと回答。「メンバーそれぞれに個性があるから」という理由も55.2%が回答した。「なにわ男子」は「明るい・元気があるから」という回答が60%を超え1位だった。

クリックして拡大

【調査概要】
調査方法:スマートフォンWeb調査
調査対象:日本全国のLINEユーザーである男女
実施時期:2022年10月1日(土)~10月3日(月)
有効回収数:541,129サンプル
集計対象:有効回収数の中からランダム抽出した男女15~69歳の47,153サンプル

【関連記事】
若者の流行、ONE PIECEが1位!Splatoon・Ado・旅行が急上昇【LINEリサーチ調査】
全国旅行支援の認知率は約9割、「内容まで認知」は5割弱【LINEリサーチ調査】
2022年上半期の若者トレンド、男女ともに「SPY×FAMILY」が急上昇【LINEリサーチ調査】
流行しそうな食べもの、女子高生は「韓国ワッフル」男子高生は「フルーツ大福」が1位【LINEリサーチ】
10代では約7割、20代では6割超がYouTubeをほぼ毎日見ていると回答【LINEリサーチ】

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2022/11/04 15:00 https://markezine.jp/article/detail/40482

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング