SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

制作会社選定の工数を90%削減した、マーケターの業務を効率化するビジネスマッチングエージェントとは?

 バイクの販売・買い取りを行う「バイク王」を展開するバイク王&カンパニーは、2021年にブランドサイトのリニューアルを計画。その際に、人を介在したビジネスマッチングサービス「Ready Crew(レディクル)」を活用して制作会社を選定した。本稿では、バイク王&カンパニーとReady Crewを提供するフロンティアの両社に、パートナー企業探しにおいて人を介在させる価値について聞いた。

ブランドサイトをリニューアルした「バイク王」

MarkeZine編集部(以下、MZ):皆さんの現職の業務やミッションについてお話しください。

高瀬(フロンティア):2年前に執行役員として入社し、2022年10月から取締役を務めています。広報・マーケティング部の部長もしており、特にマーケティング業務ではリード獲得数とホットリード化をKPIに据えた業務を行っています。広報としてはブランディングやパブリシティの獲得などを担っており、経営としては事業最大化や組織の最適化に関する業務に従事しています。

フロンティア 取締役 兼 広報・マーケティング部 部長 高瀬雅代氏

吉田(バイク王&カンパニー):私はバイク王&カンパニーのデジタルマーケティンググループに所属しています。主な業務内容は「バイク王」のブランドサイトの改善です。当部門ではバイクの出張買い取りに関する予約とその先の査定をコンバージョンポイントに据えており、そのための問い合わせフォームなどの改善に努めています。

バイク王&カンパニー デジタルマーケティンググループ 吉田誠氏

MZ:バイク王&カンパニーのブランドサイトリニューアルの背景にあった課題や狙いを教えてください。

吉田:バイク王のブランドサイトでは、ユーザーは欲しいバイクの検索からそのバイクのスペックや状態の確認、さらには見積もり依頼、下見の予約までしていただくことが可能です。しかし多機能がゆえか、UIの部分に課題を抱え、その結果、離脱率増につながっていました。また、自然検索流入数も競合他社に後れをとっておりました。

渡りに船だったReady Crew(レディクル)

MZ:吉田さんは「Ready Crew(レディクル)」を使ってパートナー企業を探されたとのことですが、なぜReady Crewを活用されたのでしょうか。

吉田:ブランドサイトをリニューアルするにあたって、制作会社を探す必要がありましたが、当時は恒常的に取引をしている会社もなく、ゼロから探す必要がありました。

 そして、いざ探し始めると様々な制作会社から、平均すると1日1件のペースで営業の連絡をいただきました。しかし「どの制作会社であれば当社のニーズに沿ったものを制作いただけるのか」私にはそれを見極める審美眼がないため、選定段階でかなりの時間が必要だと感じていました

 そんな折、フロンティアさんから連絡がありReady Crewを紹介していただきました。フラットかつ第三者的な目線で制作会社を紹介いただけるサービスは、まさに「渡りに船」でした。

MZ:では、Ready Crewのサービス概要について教えてください。

高瀬:当社が提供するReady Crewを一言で言うと、ビジネスマッチングサイトでは解決できない潜在ニーズを“人が介在すること”で解決する「ビジネスマッチングエージェント」サービスです。

人を介在させることで情報の1次スクリーニングが可能に

MZ:ビジネスマッチングに人を介在させることでどのような価値が生まれるのでしょうか?

高瀬:まず、情報の発注先候補となる企業の信頼度や実績の有無などの1次スクリーニングが行えます。というのも、昨今のビジネスマッチング市場の拡大にともない、Web完結のビジネスマッチングサイトも増えています。

【クリック/タップで拡大】

高瀬:しかし、Webで完結するサービスには既にいくつかの課題が浮き彫りになっています。たとえば、機密性の高い案件や予算が数億円規模のものは、情報漏えいやコンプライアンスの観点からマッチングサイトで探すのは必ずしも適切とはいえません。

 サイトに掲載されている情報の正確性や「その企業が信用できるか否か」なども、稟議にかける際には、担当者が事前に確認しておく必要もあります。

 また、場合によっては、現場の担当者もそれほど知見がない中で発注先を選定しなければならないことも。「専門知識がないため、そもそもどう要件定義したら良いかすらわからない」そうした場合、Webサイトのみで探すのは困難です。

 そのほか、発注先を探す上では、有力な口コミも存在しません。そうなると、同僚や知り合いに「良い会社を知りませんか」と聞いて回る“草の根作戦”が始まることになります。つまり、業務効率化のために外部に発注するのに、かえって選定に時間がかかる本末転倒な事態が起きてしまいがちなのです。

 こうした企業様の課題に対し、Ready Crew(レディクル)ではまずコンシェルジュが課題や予算感、実績、納期、アウトプットのイメージなどを細かくヒアリング。その上で、当社独自のデータベースと照合し、正確性の高い企業情報を基にマッチする企業を絞りこみます。これにより、発注側の企業様は膨大な情報の中から、ニーズにマッチする制作会社の情報のみをスクリーニングできるわけです。

Ready Crew(レディクル)で紹介可能な業種の一例【クリック/タップで拡大】

担当者同士の相性まで鑑みたマッチング

MZ:担当者同士の相性まで加味したマッチングも提供されていると伺いました。

高瀬:プロジェクトを進める上で、担当者同士の相性の良し悪しは重要な要素です。実際、新しい発注先を探しているお客様に、当社サービスを利用する以前はどういった課題があったのかを聞いてみたところ「ビジネスに対する価値観や進め方が合わなかった」というお声が。「その結果、コミュニケーションがうまく取れず納得のいく成果物ができなかった」というのです。

 そこでReady Crew(レディクル)では、ご希望があればご自身の仕事の進め方と相性の良い担当者がいる企業を紹介することも可能です。結局は人対人のコミュニケーションです。出身地や出身大学が一緒など、こういった何気ない要素が、案外、価値観をマッチさせる重要なファクターなのです。また、旅行関係の企業様でサイト制作を依頼される際「旅行好きなディレクターを」といった希望を伺えます。好きな人ならではの気づきや競合分析ができるなどのメリットもありますからね。

 こうした、仕事の進め方や趣味、価値観などの言語化しにくい要素も含めて紹介できるのも、人を介在させているReady Crewならではの特長です。

発注先選定の工数は90%削減。リニューアル後はアクセス数166%増に

MZ:Ready Crew(レディクル)によって、どのようなメリットが得られましたか。

吉田:最も感じる恩恵は、人を介した情報のフィルタリングです。私はデジタルマーケティングの知識はあっても、Webサイトの開発やデザインとなるとからっきしです。そのため、自分たちだけでは判断できないところまで見て提案いただけたのは良かったですね。

吉田:今回はサイトとアプリ開発の実績を持つ制作会社にサイトリニューアルをお願いしたのですが、その結果、非常に見やすく、検索のしやすいサイトになりました。また、トップページのアクセスはリニューアル前と比較して166%増、バイクの詳細ページのPV数も149%と増加しました。

リニューアルしたバイク王のブランドサイトのトップページ【クリック/タップで拡大】

吉田:また、現状の課題やニーズはもちろんのこと、将来的に考えている施策もReady Crewのコンシェルジュの方は引き出してくださいました。バイクは男性の趣味として広く認知され、実際にライダーの9割は男性です。ライダーの高齢化も進んでおり10、20年後にはメインターゲットがいなくなってしまうという懸念もあります。

 そこで、女性や子育て世代の父親など新しい層との接点作りとして将来的にアプリ制作を行う構想が、ヒアリングの中で浮かび上がってきたのです。その点を見据えてコンシェルジュの方はサイトとアプリ両方の制作を手掛けたことのある制作会社を提案してくださいました

要件整理の手伝いから壁打ち相手まで幅広くサポート

MZ:業務効率化にはつながりましたか。

吉田:はい。キックオフからリリースまでの期間も大幅に短縮されました。2021年11月から社内で要件定義を始め、翌年2月にはプロジェクトをキックオフ、3月には5社を紹介していただきコンペをスタート。そして8月にリリースすることができました。

 その過程で、上長や役員から承認を得るため、選定の理由も求められました。「公平性や客観性をもって選んだのか」と指摘されても、第三者の方によるお墨付きを得ているとやはり心強かったです。稟議の通りやすさという意味でも時短につながりました。

 そうした点も鑑みると、Ready Crew(レディクル)によって90%ほどの時間短縮につながったのではないでしょうか。

MZ:Ready Crewによって捻出できた時間を使って今後、どのような施策を展開していきたいですか。

吉田:ブランドサイト内で店舗管理やフォームの管理、顧客の管理をしているツールの刷新をしたいと考えています。また、多様な層に見ていただくべく、アプリを絡めたユーザー体験の醸成も視野に入れています。

MZ:最後に、高瀬さんより自社に真にマッチするパートナーをお探し中のマーケターに向けてメッセージをお願いします。

高瀬:今回のバイク王&カンパニー様のように、前提に「サイトのリニューアル」といった具体的な要件がなければいけないわけではありません。「今やりたいことがあるけど手がいっぱいで回らない」「SaaSを入れたものの、業務効率につながらないから運用を助けてほしい」など、まずは要件整理のお手伝いから壁打ち相手まで幅広くサポートします。

 その後、必ず発注しなければならないという縛りもありません。なにかアクションを起こそうと考えていらっしゃる企業様は「とりあえず聞いてみよう」でもまったく構わないので、当社のReady Crewをぜひご活用ください。

Ready Crew(レディクル)に関するお問い合わせページはこちら

「相場感を知りたい」「リニューアルすることは決まった」など、要件が固まっていなくても問題ございません。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせページ

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
この記事の著者

堤 美佳子(ツツミ ミカコ)

ライター・編集者・記者。1993年愛媛県生まれ。横浜国立大学卒業後、新聞社、出版社を経てフリーランスとして独立。現在はビジネス誌を中心にインタビュー記事などを担当。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2023/03/01 10:30 https://markezine.jp/article/detail/41170