コスメ・美容のクチコミアプリで「継続利用ユーザー」の獲得を目指す
MarkeZine編集部(以下、MZ):はじめに、皆さまのご経歴と現在の業務領域についてお教えください。
一ノ瀬:新卒から広告代理店で、大手ゲームアプリ会社を中心にコンペ、フロント、運用、媒体折衝、クリエイティブディレクションなどを一貫して担当し、その後、今のAppBrewに転職しました。
現在は、コスメ・美容に特化したSNSアプリ「LIPS」の新規ユーザー獲得施策に関して、デジタルプロモーションやインフルエンサー活用、EC広告などを含め、基本的にすべて見ています。ミッションとしては、アプリの単発的なユーザー獲得だけではなく、「LIPS」を継続して使っていただけるユーザーを獲得していくことになります。
廣瀬:D2C Rで、ゲーム系のクライアントを中心に、アプリやWebのアカウントプランナーを担当しています。今回LIPSさんに提案させていただいた、TikTok動画広告におけるAI合成音声活用のプロジェクトを含め、クライアントが求めるものや目標に合わせた提案および案件の進行を行っています。
久保:私はD2C Rで、主にデジタル広告のクリエイティブプランニングを行っています。ターゲット・インサイトの分析から、より効果的な表現の掛け合わせを探り、データをもとにPDCAを回しつつ、クリエイティブのブラッシュアップをしていくことが主な業務となっています。
ショート動画広告への慣れが課題 キーワード「UGC風」とは?
MZ:「LIPS」では、早くからTikTokでの動画広告活用をされてきた印象です。活用されてきた経緯と、課題感を教えてください。
一ノ瀬:「LIPS」というコスメ・美容のプラットフォームアプリは、「なりたい自分を、もっと自由に」をコンセプトに掲げており、自分の年齢やジェンダーを意識せずに利用したいと思えるサービス を目指しています。
以前の「LIPS」では、10~20代の若い女性をメインターゲットとしており、その当時にメインユーザーの年齢層がマッチしていたTikTokには、いち早く注目しました。
現在の「LIPS」では前述の通りターゲットを広げており、年齢層が30~40代にも広がってきましたが、最近のTikTokはコンテンツが多様化し、幅広い世代のユーザーに利用されているため、TikTok広告を引き続きメインのプロモーションプラットフォームとして位置付けています。
弊社が以前行っていた動画広告は、「LIPS」内での投稿の静止画を紙芝居的に何枚か見せるものが主流でした。しかし、2022年の夏あたりから、そういったクリエイティブでは獲得が厳しくなってきたように思います。ユーザーがショート動画に慣れたことで、「動画広告の中身も“動画”でないとダメ」という風に変化してきていると、痛感しています。
廣瀬:一ノ瀬さんも仰るとおり、UGC風がトレンドではないでしょうか。実際にユーザー自身が映っていたり、話していたりする投稿風の動画や、今回LIPSさんも活用された、AI合成音声を使った動画などが具体例に挙げられます。広告感があまり出ない、普段見ているものとのギャップが少ないクリエイティブの方が、当たりやすい傾向にあると思います。