SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第101号(2024年5月号)
特集「進化するテレビマーケティング、現在の選択肢」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

【先着50名&プレミアム会員参加無料】横山隆治氏×楳田良輝氏と考える「テレビCMセールス」のこれから

 多様なテーマで“深い”学びを得る場として、定期的に開催しているMarkeZineのプレミアムセミナー。この次回開催が、7月29日(月)12:00~13:00に決定しました。

 今回は、横山隆治(よこやま・りゅうじ)氏と楳田良輝(うめだ・よしてる)氏をお迎えし、「テレビはどう生き残るか ── 鍵を握る『インプレッション取引』を成功させる仕組みとは」と題したセミナーを開催します。

テレビはどう生き残るか?
──鍵を握る「インプレッション取引」を成功させる仕組みとは──

 5月上旬から中旬にかけて、関東キー局の2023年度決算が発表された。地上波の広告収入が軒並みマイナスであることは、もう驚くべきことでもないが、スポット収入のマイナスはさらに加速している。国内のテレビCMセールス変革の必要性は、もはや待ったなしの状況といえるだろう。では、その変革の鍵はどこにあるのか。

 本セミナーでは、テレビ×ストリーミング時代の評価の考え方、そして鍵を握る「インプレッション取引」を成功させるためのアイデアと仕組みを提言する。

【特に、こんな人におすすめです】

●テレビ局に所属/テレビ広告関連事業に関わる方
●テレビ広告出稿をサポートする広告代理店の方
●テレビCMセールスのパラダイムシフトを押させておきたい広告主の方

 本セミナーはMarkeZineプレミアム会員様限定の有料セミナーですが、このたび、先着50名様限定で、無料で参加できる【特別ご招待枠】をご用意いたしました。この機会に、ぜひMarkeZineプレミアムセミナーをご体験ください。 

「MarkeZineプレミアム会員」様のお申込みページはこちらから

※「MarkeZineプレミアム for チーム/for チーム プラス」をご契約の方、またはその法人に在籍する方は、何名様でも無料でご参加いただけます。ぜひ、同僚の皆様にご紹介いただき、お誘いあわせの上、ご参加ください。

「特別ご招待枠」のお申込みページはこちらから

※先着50名まで/お申込みにはMarkeZineの会員登録(無料)が必要です。

開催概要

日時:2024年7月29日(月)12:00~13:00
形式:オンライン開催(Zoom)
無料ご招待:MarkeZineプレミアム会員
※新規契約者の方も登録後すぐに参加申し込みいただけます
申込締切:2024年7月29日(月)11:00

「MarkeZineプレミアム会員」様のお申込みページはこちらから
「特別ご招待枠」のお申込みページはこちらから

講師プロフィール

横山隆治事務所(シックスサイト)代表 横山隆治(ヨコヤマ リュウジ)氏

1982年青山学院大学文学部英米文学学科卒。同年株式会社旭通信社(現ADK)入社。1996年インターネット広告のメディアレップ、デジタルアドバタイジングコンソーシアム株式会社を起案設立。同社代表取締役副社長に就任。2001年同社を上場。インターネットの黎明期からネット広告の普及、理論化、体系化に取り組む。2008年株式会社ADKインタラクティブを設立。同社代表取締役社長に就任。2010年9月デジタルコンサルティングパートナーズを主宰。企業のマーケティングメディアをPOEに再整理するトリプルメディアの考え方を日本に紹介。2011年7月株式会社デジタルインテリジェンス代表取締役に就任。2022年7月よりトレンダーズ株式会社社外取締役。主な著書に『トリプルメディアマーケティング』(インプレス)、『CMを科学する』(宣伝会議)、共著に『広告ビジネス次の10年』(翔泳社)、『顧客起点のマーケティングDX』(宣伝会議)などがある。

株式会社プログラマティカ 代表取締役社長 楳田 良輝(ウメダ ヨシテル)氏

関西学院大学卒。広告会社で営業部門を経験後、経営及び人事部門でデジタル領域への投資・事業戦略や組織・制度変革等を担務する。メディア部門を担当後、デジタルエージェンシーを経てコンサルティング会社に経営参加。大手広告主に対するマーケティング・コンサルティング業務等に従事する。2013年10月にプログラマティカを設立。近年はテレビ視聴データ活用等を中心にコンサルティング業務を行っている。

「MarkeZineプレミアム会員」様のお申込みページはこちらから

※「MarkeZineプレミアム for チーム/for チーム プラス」をご契約の方、またはその法人に在籍する方は、何名様でも無料でご参加いただけます。ぜひ、同僚の皆様にご紹介いただき、お誘いあわせの上、ご参加ください。

「特別ご招待枠」のお申込みページはこちらから

※先着50名まで/お申込みにはMarkeZineの会員登録(無料)が必要です。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/06/11 17:28 https://markezine.jp/article/detail/45879

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング