SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ジオテクノロジーズ、屋外広告の接触判定技術を開発し特許を取得 視認エリアや障害物を考慮した計測が可能

 ジオテクノロジーズは、「屋外広告に対し進行方向で視認エリアにいる、なおかつ周辺の障害物に影響を受けずに広告媒体を見ることができるオーディエンス」を計測できる技術を開発し、特許を取得した。

 同技術では、ジオテクノロジーズが5秒間隔で取得・解析できる人流データを活用。人の視認エリア・進行方向・周辺の障害物を考慮することで、リアルタイムに近い現実に即した屋外広告の接触判定が可能となる。

 具体的には、GPSのある地点(N番目)とGPSの次の地点(N+1番目)を抽出し人の進行方向を精密に導き出し、広告視認エリア内にユーザーが訪れている、かつ進行方向を加味した広告との接触の有無を確認。また、周辺の障害物の存在が広告の視認性に与える影響を考慮し、視認エリアを動的に調整する。

 さらに、同技術では三次元空間における広告視認エリアを正確に算出するために、立体的な図を用いる。広告視認エリアが地面と接触した場合としていない場合に分け、それぞれでエリアを算出する。

 加えて、広告の設置された高さや縦・横の長さによって変わる視認エリアの変化も詳細に定義し、任意の場所に設置されている屋外広告の適切な視認エリアを設定できる。

 今後は、ジオテクノロジーズの提供する位置情報に基づくリサーチサービス「Geo-Research(ジオリサーチ)」と同技術を統合することで、屋外広告の視認可能なオーディエンスのみならず、実際に広告を視認した可能性の高いオーディエンスまで測定が可能に。同技術を基盤とした、新たなマーケティングソリューションの開発に注力していく。

【関連記事】
ジオテクノロジーズ、代表取締役社長CEOに八剱洋一郎氏就任 地理空間・動態データを活用した事業を展開
ジオテクノロジーズとNODE、協業を開始 メーカー・小売企業への支援拡大へ
愛知県豊田市におけるトヨタ車保有率は過半数/グループ会社のダイハツは1割超【ジオテクノロジーズ調べ】
人気車種ランキング/Z世代の部門別TopはN-BOX、アルファード、ハリアー/ジオテクノロジーズ調査
ジオテクノロジーズ、自動車通行量や属性データを道路単位で可視化する「道路通行量クラウド」を提供開始

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2024/10/30 16:45 https://markezine.jp/article/detail/47371

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング