SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめのセミナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第111号(2025年3月号)
特集「CES 2025より テクノロジーで変わる社会、広告、マーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

カヤックとサムシングファンが資本提携 エンターテインメントと動画マーケティング領域で協業へ

 サムシングファンは、面白法人として知られるカヤックと資本提携を締結したことを発表した。カヤックはサムシングファンの発行済株式の一部を取得し、新たな株主として参画する。株式取得日は2025年1月31日。

 提携の目的は、動画制作・クリエイター育成を基盤にしたデジタルマーケティングソリューションの創出だ。具体的には、動画DXを活用した企業ブランディング強化、Vtuber・eスポーツ・ライバー市場の拡大とグローバル展開、地域活性化事業への動画活用を推進する。

 今後の協業計画として、次の3項目を予定している。まず、次世代動画マーケティングの展開として、カヤックのクリエイティブ力を活かし、サムシングファンの動画DX事業「DOOONUT」の機能強化や新たなプロモーションサービスの開発を予定。

 次に地域活性化プロジェクトでは、カヤックの地域活性化事業とサムシングファンのクリエイターエージェンシー事業を組み合わせ、地方自治体や企業向けにPRソリューションを提案する。さらに、「ライバー事務所さむふぁん」をはじめとするライバーマーケティング事業、クリエイター支援事業の新たな展開を推進するとともにインバウンド市場への進出も目指す。

【関連記事】
カヤック、eスポーツ大会ツールを提供するPapillonを子会社化 eスポーツ領域の競争力の強化へ
カヤック、地域マーケティング専門のネイティブ社を子会社化 地方創生事業での新規領域拡大を目指す
動画視聴に利用するデバイス、テレビがスマホを上回る、注視度はDisney+が1位/REVISIO調査
VTuberファンの若年層は「切り抜き動画」派、年齢上昇で「ライブ配信」派増加【矢野経済研究所】
オルビス、動画コマース促進ツールとしてvisumoを導入/コンテンツ集約し、動画接客を実装

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/04/24 15:45 https://markezine.jp/article/detail/49005

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング