SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

MarkeZineニュース

広告・音声表現を表彰する「Spotify Hits Japan 2025」受賞企業発表!

 スポティファイジャパンは11月10日、音声広告と音の表現を称える「Spotify Hits Japan 2025」の受賞結果を発表した。同アワードは、音で人とブランドをつなぐ広告・クリエイティブを表彰するもので、日本での開催は2回目。今回は実績あるキャンペーンを対象とする部門に加え、若手クリエイターによるアイデアを競う公募部門の両軸で展開された。受賞企業は下記の通り。

Spotify Mic Drop(グランプリ)部門

 グランプリ「Mic Drop」には、演奏の“ミス”に着目し新曲を制作したヤマハの#LoveYourMistake「Knock Turn」が選ばれた。

#LoveYourMistake「Knock Turn」
#LoveYourMistake「Knock Turn」

 楽器練習中の“ミス”を前向きに捉え、「ミスを愛そう」というメッセージを音で届けたキャンペーン。クラシックを好むリスナーに向け、ショパン《ノクターン Op.9-2》をベースに42人の演奏データから「ミスあるある」を解析・着想し、新たな楽曲を制作。日本・イギリス・インドの演奏者が参加し、音声広告の新たな表現領域を切り拓いたと評価された。

Ear Candy(ベスト・イマーシブ・オーディオ・キャンペーン)部門

 音声ならではのテクニックや特殊効果を活用し、最も没入感のある体験を実現したオーディオキャンペーンに送られる部門は、大塚製薬(ポカリスエット)のサラウンドコマーシャル「円陣」「円陣(部活)」が受賞した。

 バイノーラル録音を駆使し、リスナーが「円陣」の中にいるような没入体験を創出。音だけで感情を動かす新たなアプローチで、ポカリスエットブランドの好意度向上を実現した。

Seized the Moment(ベスト・モーメント・キャンペーン)部門

 特定のモーメントを捉え、クリエイティブなアプローチでユーザーとエンゲージしたキャンペーン部門での受賞はサントリー(金麦)の「家路言」となった。

 “帰宅時間”というモーメントを捉え、金麦ブランドの「癒し」イメージを音で表現。ゆったりした「蛍の光」のアレンジと声の演出により、仕事のON/OFFを切り替える感情の瞬間が描かれている。

For the Fans(ベスト・オーディエンス・ストラテジー・キャンペーン)部門

 Spotify上の特定のアーティストや楽曲、コンテンツジャンルなどのファンをターゲットにし、彼らと効果的にエンゲージしたキャンペーンは、日本コカ・コーラ(い・ろ・は・す)の「きっとあしたも、いい感じ」が受賞した。

 藤井風氏の楽曲「真っ白」と共に展開し、心地よいライフスタイルを提案。Spotifyを通じた音声・動画・プレイリストのマルチフォーマットでの音楽的世界観の共有で、ファンダムとブランドが共鳴する体験を創出した。

Future Hitmakers(ベスト・イノベーティブ・アイディア)部門

 若手のアイデアを募るFuture Hitmakers(ベスト・イノベーティブ・アイディア)では、味の素賞「猫舌クノール ~聴き終えると、ちょうどいい温度になるプレイリスト~」、KDDI賞「一生ものプレイリスト」、Family Mart賞「フード・ロス市警からのミッション“ファミマの値引き商品を救出せよ”」が選ばれた。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/11/11 11:41 https://markezine.jp/article/detail/50157

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング