【意味・内容】
企業が企画・製造した商品を、仲介事業者や代理店などを介さず、直接消費者に販売すること。Direct to Consumerの略。
【解説】
主に自社のECサイトで行う取引を指し、消費者と直接つながることができる、販売方法の自由度が上がる、利益率が高くなる、などのメリットがある。B2B、B2C、C2Cのように、「誰から誰に」を表す言葉ではない。
※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます
MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。
企業が企画・製造した商品を、仲介事業者や代理店などを介さず、直接消費者に販売すること。Direct to Consumerの略。
主に自社のECサイトで行う取引を指し、消費者と直接つながることができる、販売方法の自由度が上がる、利益率が高くなる、などのメリットがある。B2B、B2C、C2Cのように、「誰から誰に」を表す言葉ではない。