SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

デジタルマーケティング活用の最新事例レポート

台湾美男・美女とスマートフォン~アプリ現地調査に見るグレーターチャイナ(大中華圏)事情~


FILE 05:学生の楊さん

 5人目は21歳学生の楊さん。

よく使うアプリ:Facebook、WhatsApp、Line
ゲームは?:よくします。Mega Jumpなど
日本のコンテンツで好きなもの:浜崎あゆみ(歌手)
有料アプリ、アプリ内アイテムを買ったことは?:あります。WhatsApp、Fruit Ninjaなど
携帯での購入経験は?:電車チケットを買っています。

 電車チケットを買ったことのある楊さんは、ibonというセブン‐イレブンの支払システムを利用して携帯でのECを活用しています。セブン‐イレブンやファミリーマートなどのコンビニがあちこちにある台湾では、コンビニでの荷物受取りも頻繁に行われています。

 日本文化になじみの深い台湾は日系企業にとって比較的進出しやすい市場です。自国市場が小さい台湾は、中国やアジアマーケットを目指すことが多いため、アジア展開をしている日本企業が台湾の現地企業と組みやすい傾向があります。

 またスマートフォンの利用者も多く、人口の約20%である400万人が利用しています。Google Playが台湾のクーリングオフの条例で有料アプリを取り扱っていないなどの事情はありますが、その後の中国大陸進出も考えると大変有望な市場です。

 中国のiPhoneの無料アプリ総合ランキングの1位になるには1日に10万ダウンロード以上必要だと言われていますが、台湾では1日に2.5万ダウンロードあれば上位に食い込むことができます。私の中国での経験からも、「台湾で大人気アプリ」というブランディングは中国大陸でのマーケティングにも利用価値が高く情報伝播力が強いものです。

アドウェイズの台湾でのビジネス展開

 アドウェイズは、2012年5月に台湾現地の代理店JS Mediaに出資をするかたちで台湾に進出し、JS ADWAYS Mediaを設立しました。JS Mediaは、台湾最大のブログプラットフォームである無名小站(Wretch)の専属代理店としてサービスを開始し、その後カテゴリ特化型の大手サイトのメディアレップ、Facebook広告やモバイル広告のデジタル広告代理店として拡大している会社です。代表のJason Yangは、台北市インターネット広告およびメディア経営協会の常務理事を務め、台湾ネット広告業界を代表する1人です。

 今後、JS Mediaのこれまでの現地企業とのつながりを軸に、スマートフォンのCPI(インストール課金)で出稿可能な、スマートフォン向け広告サービス「AppDriver」などの日本サービスの台湾展開を行い、台湾および日系企業へのデジタルマーケティングのトータルソリューションを提供してまいります。さらに台湾企業に対して、日本や中国を含めたアジア圏展開支援サービスを提供し、日本+台湾企業の新たな海外進出モデルを確立させていく予定です。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
デジタルマーケティング活用の最新事例レポート連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

埴渕 修世(株式会社アドウェイズ)(ハニブチ シュウセイ(カブシキガイシャ アドウェイズ))

facebook⇒shuseihanibuchi
微博(中国ミニブログ)⇒小哈from日本

アドウェイズ入社後、日本本社モバイルチームを経て、愛徳威広告(上海)有限公司(中国アドウェイズ)赴任。以来、日系...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/07/02 11:05 https://markezine.jp/article/detail/15796

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング