SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第103号(2024年7月号)
特集『ターゲティング大変革期の到来 規制・制限の向こう側から、押し寄せる「良波」が見えてきた!』

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

SNSは記憶への影響度と興味喚起度が高く、広告効果も高い
【ニューロテクノロジーを使ったネット広告調査】

 サイバー・コミュニケーションズは、広告を見た人が「どのように感じたか」を定量的に把握するため、自主調査を行った。EEG(脳波)によって好感度や心理的負荷を、GSR(皮膚反応)によって記億への影響度、興味喚起度を計測。また、アイトラッキングによって、視覚データを1/1000ミリ秒単位で収集し、EEGスコアデータとシンクロさせて活用している。

 これによって、リッチメディア広告は広告効果が非常に高いこと、ディスプレイ広告は好感度の醸成に関してサイズの違い以上に高い効果が期待できること、さらにFirst View 広告(サイトを開いたときに表示される画面内の広告枠)の優位性などが確認できた。

 また、記憶への影響度と興味喚起度の高いサイト群の把握では、ポータル、ファッション、SNS、新聞、ブログ、動画の各サイトについて調査を行った。その結果、GSR(皮膚反応)の平均値と上下幅のスコアが共に高いのはSNS系サイトとなった。同レポートでは、SNS系サイトは記憶への影響度と興味喚起度が非常に高く、広告効果も高いことが予測されると指摘している。

【調査概要】
調査手法:EEG(脳波)、GSR(皮膚反応)、アイトラッキング 
調査期間:2012 年 6 月 16 日~18 日 
調査場所:cciオフィス内会議室
サンプル数:20(男性=10、女性=10) 
調査会社:eye square GmbH 
バナー制作会社:株式会社ジーピーオンライン 

【関連記事】
レコメンドサービスを「気持ち悪い」と感じるユーザー心理
ソーシャルゲーム継続ユーザーの心理、「モノを集めたい」「つながりたい」「癒されたい」
脳波測定とアイトラッキングで、売り場の問題点を発見する「売り場ドック」
博報堂、脳科学で生活者の無意識を解明するコンサルティング・パッケージ
GoogleとWPPがオンライン広告の研究を助成、心理学・脳科学も援用
 

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/17 16:00 https://markezine.jp/article/detail/16595

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング