SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

デジタルインテリジェンス等4社、広告・コンテンツ連動アトリビューション・マネジメント実現

 デジタルインテリジェンス、インテグレート、アタラ、日本ビジネスプレスの4社は、共同で「“パワーコンテンツ連動型アトリビューション・マネジメント”プロジェクト」を立ち上げた。4社の知見とノウハウを結集し、「広告」と「コンテンツ」を連動させたアトリビューション・マネジメントを実現した。

 アトリビューション分析とは、複数の広告キャンペーンや流入チャネルを経由してコンバージョンに至った場合に、どの流入元がどの程度コンバージョンに貢献しているのかを分析し、各流入元の貢献度を導き出すこと。アトリビューション・マネジメントとはこの手法を取り入れた効率的な顧客獲得のプログラムのこと。

 本プロジェクトの特徴は、従来の「広告」の効果測定のみに依拠していたアトリビューション・マネジメントとは異なり、「広告」だけでなく、「コンテンツ」が消費者に及ぼす影響を測定することが可能に。

 本プロジェクトにおけるアトリビューション設計では、日本ビジネスプレスのインフラを活用しているisMedia媒体群のうち、ビジネス系メディアのコンテンツへの訪問者をターゲットとしたリターゲティング広告を実施。また、第三者配信エンジンを使い、全体をトラッキングしてアトリビューションを行うことで、コンテンツの価値と媒体の価値を検証していく。

 さらに、消費者がコンバージョンに至るまでの経過の中で接触する「コンテンツ」のポストインプレッション効果の測定により、消費者の心を動かすコンテクストを発見し、対応するパワーコンテンツを設計・制作する。

【関連記事】
アタラとデジタルインテリジェンス、「トータルアトリビューション分析手法」開発で提携
IMJ、「アトリビューション分析サービス」開始、マルコフ連鎖を用いた分析サービスを開発
キャンペーン全体の広告効果を測定する「One Report」、アトリビューション分析も可能
ロックオン他2社、ビュースルーを対象としたアトリビューション分析の共同研究
ソーシャルでは「ラストクリック」よりも「ファーストクリック」アトリビューションを重視すべき

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2012/10/25 11:30 https://markezine.jp/article/detail/16636

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング