SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

最新アドテクの効率的「運用」を考える(AD)

テレアポ修行の代わりにログ集計 DSPトレーディングデスク運営の現場とは[s1o渕上氏×フリークアウト佐藤氏対談]

テレアポ代わりに、まずは「ログ集計」からスタートするキャリア

淵上 当社はトレーディングデスク事業にフォーカスしているので、メンバー全員が広告運用をゼロから経験します。新入社員はまずテレアポから、といった習慣が広告代理店では残っているところも多いですが、我々はテレアポの代わりに、配信ログの集計作業から入ります。

佐藤 テレアポ修行ではなく、ログ集計修行。おもしろいですね。

淵上 そこから、ログ分析→レポート作成→各種パラメータ調整→アカウント構造の設計→提案作成といった形で、やれる領域を徐々に広げていきます。その中できちんと成果を出した人間が、お客様の前に立てるという具合です。基本的には、ひとつ上の領域をやっている人間が下を教育していきます。

佐藤 キャリアパスと、スキル成長を生み出す仕組みがあるんですね。

淵上 はい。アドテクノロジーの領域では、営業するだけでなく、複雑なプロダクトや運用ノウハウの理解があってはじめて、お客様にご提案できる資格があると思っています。運用担当者と、彼らをまとめる営業担当を、組織的にハイスピードで育成していく仕組みが我々の強みと言えますね。現在、トレーディングデスク運用チームは、20名以上の規模になっています。

佐藤 2年前に取引開始した際はお2人だった記憶があります。ものすごい成長ですね。

淵上 やはり、質の高い運用や、アドテク運用のバックグラウンドがある提案が、特にDSPの登場を境にディスプレイ広告の世界でも求められるようになった、ということでしょうか。

競合企業からも! 他社トレーディングデスクからの運用依頼

佐藤 お取引先は、広告主中心ですか?

淵上 事業開始時点では、直販が中心でしたが、最近では競合と考えていた広告代理店や他社トレーディングデスクから運用委託を受ける機会も増えてきました。

佐藤 他のトレーディングデスクからの発注があるのはおもしろいですね。

淵上 やはり、運用担当者の継続的な育成という点で、悩んでおられるところが多いのではないでしょうか。特に立ち上がりのタイミングでは、どうしてもリソース不足に陥ってしまうのでしょう。多くのテクノロジーが毎月のように登場するだけに、それらに習熟しながら新しいものをキャッチアップしていく体制をつくることは一朝一夕にはできません。

次のページ
フリークアウトを使う理由は「データやパラメータの豊富さ」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
最新アドテクの効率的「運用」を考える連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

佐藤 裕介(サトウ ユウスケ)

株式会社フリークアウト 取締役 COO2008年よりGoogleにて広告製品を担当。Google The Foundations of Leadership修了。Google退職後、複数の技術系スタートアップに対し出資、ソフトウェア開発を支援すると同時に、鉄道会社からレコード会社まで幅広くコンサルティングを...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2013/04/17 11:00 https://markezine.jp/article/detail/17571

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング