イベントレポート デジタルネイティブを振り向かせるには? 雪印メグミルクとZ会が語る「ブランド再構築」のアプローチ 伊藤 桃子(編集部)[著] 更新日: 2014/07/30 公開日: 2014/07/30 ブランディング イベントレポート 通知 目次 Page 1 施策の背景とは? 「ゆきこたん」が生まれるまで Z会 VS 高校生 Page 2 施策の起点は「現状への疑問」 施策も一緒に作る Page 3 意識すべきは「火付け役」 「生活者にとって面白いこと」を考える 会員登録無料すると、続きをお読みいただけます 新規会員登録無料のご案内 ・全ての過去記事が閲覧できます ※プレミアム記事(有料)は除く ・会員限定メルマガを受信できます メールバックナンバー 新規会員登録無料 ログイン Page 1 施策の背景とは? 「ゆきこたん」が生まれるまで Z会 VS 高校生 Page 2 施策の起点は「現状への疑問」 施策も一緒に作る Page 3 意識すべきは「火付け役」 「生活者にとって面白いこと」を考える 次のページ意識すべきは「火付け役」 1 2 3 PREV NEXT この記事は参考になりましたか? 0参考になった 印刷用を表示 プッシュ通知を受け取る 関連リンク オレたちのゆきこたんプロジェクト 超難問コロシアム コードアワード イベントレポート連載記事一覧 AIエージェントの時代が到来──グローバル企業各社の展望と、アドビが新たに示したマーケティ... 飲む人も、飲まない人も。アサヒビール「スマドリ」2025年の戦略と、N1の声を活用する取り... 電通の入社式を取材。電通生活1日目の社員へ、佐野社長が送ったメッセージ もっと読む この記事の著者 伊藤 桃子(編集部)(イトウモモコ) MarkeZine編集部員です。 ※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です この著者の最近の執筆記事 この記事は参考になりましたか? 0 参考になった この記事をシェア 通知 シェア MarkeZine(マーケジン) https://markezine.jp https://markezine.jp/static/common/images/fb_logo.png 2014/07/30 18:57 https://markezine.jp/article/detail/20475