SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

急成長が見込まれるプログラマティック・ダイレクト領域/Kauli『Direct Reach』リリース

日本におけるプログラマティック・ダイレクト市場の構築はこれから

 米国からひたひたとプログラマティック・ダイレクトの潮流が押し寄せる中で、『Direct Reach』のローンチはまさにタイムリーだろう。そして柴田氏は「良い結果を期待している」と自信をのぞかせる。しかし単に米国流のプログラマティック・ダイレクトをそのまま導入しても、浸透するかは不明だ。『Direct Reach』が成功するとすれば、日本に適したかたちでプログラマティック・ダイレクトの市場を構築していくことが必須だ。

 またKauli以外の各SSP事業者からも同様のサービスが続々と登場してくることが予想される。しかし「日本で唯一自動最適化できるSSPを提供・運営してきたこと」に加え、「日本において常に媒体社サイドに立って媒体社の支援をしながらノウハウを蓄積したこと」から自信をのぞかせる。そして高田氏によると「その傾向は2015年夏に1つの山を迎える」と言う。

 「そうした混沌とした中で、Kauliは独自の広告の出し分けを自動化する技術力に基づいた科学的なアプローチを軸に、市場をリードしていきます。また業界では昨年からマーケティング・オートメーションへの注目が高まっていますが、これは『Direct Reach』と決して無関係な話ではありません。『Direct Reach』によって、SSPとそれらをつなぎこみ、橋渡しができればと考えています」

 「その波に乗り、日本初のプログラマティック広告販売によるプライベート取引として『Direct Reach』を浸透させていきたいですね。先にも述べましたが、これまでアドテクノロジー業界においては広告主側からのアプローチが多く、なかなか媒体側に光が当たらない状況でした。その現状に風穴を開けたい。そんな様々な思いを形にしたサービス『Direct Reach』で、2015年のアドテクノロジー業界をいっそう盛り上げたいと考えています」

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

伊藤 真美(イトウマミ)

フリーランスのエディター&ライター。もともとは絵本の編集からスタートし、雑誌、企業出版物、PRやプロモーションツールの製作などを経て独立。ビジネス系を中心に、カタログやWebサイト、広報誌まで、メディアを問わずコンテンツディレクションを行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/01/30 12:00 https://markezine.jp/article/detail/21711

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング