SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

Google アナリティクス がもたらす“データマネジメント”の世界

「GAIQ(Google アナリティクス個人資格)」の最新傾向と対策をトランスコスモス山浦氏が解説!

豊富な学習コンテンツと、その活用テクニック

Analytics Academy(アナリティクスアカデミー)

■URL:https://analyticsacademy.withgoogle.com/explorer

 アナリティクスアカデミーには現在4つのコースが開設されていますが、GAIQテスト学習として必要なのは、「Digital Analytics Fundamentals」(デジタル分析の基礎)「Google Analytics Platform Principles」(Google アナリティクスプラットフォームの原則)の2つのコースになります。

 それぞれのコースは複数のUnit(ユニット)で構成されており、学習はこのユニット単位で進められます。各ユニットは「講師のレクチャー動画」「レクチャー内容のテキスト(PDF)」「確認テスト」で構成されており、テストで理解度を確認しながら進められる仕組みになっています。

英語対策法

 残念ながらアナリティクスアカデミーのコンテンツはすべて英語で作成されていますが日本語対応している部分もあり、工夫の仕方によってはかなり負荷なく学習が進められるようになっています。

 まず、レクチャー動画にはすべて日本語字幕が表示されるようになっています。この字幕はいわゆるYouTubeの自動翻訳機能によるものではなく、きちんとした日本語に訳された文章が表示されるようになっているので、非常にわかりやすく学習を進めることができます。

動画にはすべて翻訳された日本語字幕が表示される
動画にはすべて翻訳された日本語字幕が表示される

 また、各画面に書かれている英文や確認テストの内容も「Google翻訳」などのプラグインを活用することであまりストレスを感じることなく内容を理解して進めることができます。

ChromeブラウザのGoogle翻訳ブラグインを使って、その場で翻訳・表示することもできる
ChromeブラウザのGoogle翻訳ブラグインを使って、その場で翻訳・表示することもできる

 PDFで表示される「Text Version」は、少々面倒ではありますがGoogle翻訳などを利用して日本化しておくことをお勧めします。出題される問題の中には、明らかにこの「Text Version」の記述から出題されていると思わるものが少なくありません。受験時には翻訳したものを出力して手元に置いておくだけでも違うかもしれません。

Google アナリティクス IQ 学習ガイド

■URL:https://support.google.com/analytics/topic/6083717?hl=ja&ref_topic=3424286

 「Google アナリティクス IQ 学習ガイド」は、Google アナリティクスのヘルプコンテンツである「アナリティクスヘルプセンター」内にあるGAIQについての情報コンテンツです。

 ヘルプは学習用コンテンツというよりは実際に利用しているときに用語の意味や機能の仕様を確認すために用いられることが多いものですが、GAIQ学習用としても非常に有益です。ただし、学習用に順序立てて体系的にコンテンツメニューが組み立てられているわけではなく、実用的な情報も多く盛り込まれているため、そのままでは効率的な学習には向きません。

 この「Google アナリティクス IQ 学習ガイド」は、まさにGAIQ学習者向けに「学習トピック」ごとにヘルプ内の関連ページへのリンクがまとめられている、「学習のためのリンクポータル」と言える内容になっています。各学習トピックには前述のアナリティクスアカデミーの該当ユニットへのリンクも記載されているので、体系的・網羅的に学習するには最適なものであると言えます。

次のページ
受験方法と受験時の注意事項

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Google アナリティクス がもたらす“データマネジメント”の世界連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山浦 直宏(アユダンテ)(ヤマウラ ナオヒロ(アユダンテ))

アユダンテ株式会社 データソリューション推進統括部 統括部長
チーフエグゼクティブコンサルタント
元立教大学経営学部兼任講師

読売広告社において、事業局、営業局、デジタルビジネス局を経て、ファーストリテイリング、トランスコスモスにて一貫してデジタルマーケティングに従事。2016年よりアユダンテに勤務。 ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。アクセス解析には2003年より取組み、解析・コンサルティングの実績多数。2010年よりGoogle アナリティクス360を中心としたデジタルマーケティングコ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/02/10 12:00 https://markezine.jp/article/detail/21870

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング