SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

Google アナリティクス がもたらす“データマネジメント”の世界

これだけは知っておきたい! DMPとしてGoogle アナリティクスを使いこなすための10の方法

 Google アナリティクスは、デジタルマーケティングプラットフォームとして進化を続けています。その新機能を使いこなすための方法は? トランスコスモス主席コンサルタント 山浦直宏氏が、いま知っておきたい活用法をわかりやすく解説します。

Google アナリティクスは
なぜ「デジタルマーケティングプラットフォーム」なのか

 データのマーケティング活用の視点から、いわゆる「プライベートDMP(データマネジメントプラットフォーム)」に対する市場の期待はどこにあるのか?と言えば、多様なデータの(広告)施策プラットフォームへの直結と、新規顧客獲得まで含めたターゲティング効率の向上ではないでしょうか。

 多様なユーザーデータとキャンペーンシナリオによるセグメントリスト作成、そのリストによる(また、近い将来リストの類似新規層に向けた)ターゲティング配信が行えるツールとして、Google アナリティクスは今まさに進化し続けています。Google アナリティクスは「プライベートDMP」そのものではありませんが、DMP的に活用することが可能な「デジタルマーケティングプラットフォーム」と言えます。

 ユニバーサルアナリティクスへバージョンアップしたことによって、特にデータ取得・集計領域の機能が大幅に拡張されました。施策の手法や運用の効率化はデータの種類と量、その活用法に大きく左右されるといっても過言ではありません。一方、施策に連動しない分析は存在意義を失うと同時に、施策の最適化のために行う分析はツールの進化に伴い、分析視点の一般化(テンプレート化)と自動化が進んでいます。

 本稿では、Google アナリティクスのDMP的活用(GA-DMP)のための10の方法として、データ取得・集計領域と、その活用について紹介していきます。

1. カスタムディメンション ①
~トラッキングコードでサイト内変数を取得する~

 「カスタムディメンション」は文字通り任意のディメンションを追加したい場合に、“ディメンションのデータの箱“を作ることができる機能です。Google アナリティクスの通常のトラッキングコードで取得できるディメンションや指標は、既定のレポート画面で集計・表示されるように設計されていますが、カスタムディメンションは他に分析やセグメントに必要なデータを取得したい場合に利用します。Google アナリティクスをDMP的に活用するには、いかにセグメントに有用なデータを取り込むかが計測設計上のポイント。カスタムディメンションを使いこなすことは非常に重要です。

 追加のディメンションデータを、サイト内から取得する場合はトラッキングコードを使用します。ディメンションに入れるデータ(変数)を取得できるページにデータ取得用のトラッキングコードを貼ることでGoogle アナリティクスにデータを渡すことができます。

 代表的な利用例としては、会員登録完了ページなどで「Member」という変数を取得する、などがありますが、会員ID(個人を特定できない匿名化されたもの)などのように個々に変動するデータも動的な(プログラムによる)処理によって取得することもできます。他には、登録フォームで入力されるような属性データ(性別や都道府県名など)も同様に取得し、分析やセグメントに活用することができます。

 このように取得したデータは、通常のレポート画面に反映することはできないので、随時カスタムレポートを作成してデータを見るかたちになります。ディメンションもレポート画面もカスタムで作る、ということです。

2. カスタムディメンション ②
~データインポートでディメンションを拡張する~

 ユニバーサルアナリティクスでは、このカスタムディメンションでデータを活用する方法が大幅に強化されました。前述のサイト内からデータを取得する方法とは別に、外部データをインポートして“カスタムディメンションの箱”に入れる方法、「データインポート」も可能です。

 Google アナリティクスはサイト訪問ユーザーのアクセスデータ(Hitデータ)を記録する仕組みになっていますが、外部からインポートされたデータも個々のHitデータ内の特定のディメンション(キーディメンション)に紐づける形で記録することで、Google アナリティクスがトラッキングコードで取得したHitデータと一緒に分析やセグメントで利用することが可能です。現在のところインポートされた外部データは、インポート後に発生したHitデータとのマッチングによって紐付けされる仕様になっています。

 データインポートの代表的な利用例としては、企業側で持っている顧客の属性データ(性別、年齢、購買履歴、会員ステイタス情報など)をインポートして、Google アナリティクス内での分析・セグメントに利用することなどが考えられます。

 データインポートでは、ディメンションデータだけでなく指標データもインポートすることができます(カスタム指標)。AdWords連携によって見ることができるレポートデータ「集客>AdWords>キャンペーン」も「キャンペーン」や「広告グループ」をキーディメンションにAdWords側の指標データ(インプレッション数、クリック数、費用)をインポートして表示しているので、データインポートと同じ仕組みと言えます。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
3. Measurement Protocol ① ~サイト外でのアクションを計測する(email開封)~

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
Google アナリティクス がもたらす“データマネジメント”の世界連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

山浦 直宏(アユダンテ)(ヤマウラ ナオヒロ(アユダンテ))

アユダンテ株式会社 データソリューション推進統括部 統括部長
チーフエグゼクティブコンサルタント
元立教大学経営学部兼任講師

読売広告社において、事業局、営業局、デジタルビジネス局を経て、ファーストリテイリング、トランスコスモスにて一貫してデジタルマーケティングに従事。2016年よりアユダンテに勤務。 ネット広告の黎明期より一貫して、ネット広告、デジタルマーケティング畑を歩む。アクセス解析には2003年より取組み、解析・コンサルティングの実績多数。2010年よりGoogle アナリティクス360を中心としたデジタルマーケティングコ...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2014/09/26 12:00 https://markezine.jp/article/detail/20946

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング