SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

CPAが半減!ブランド毀損防止と同時に、広告効果向上を実現する「BrandSafe はてな」の強み

「BrandSafe はてな」でCPAを半減できる理由

 検証が行われたのは今年の3月のこと。エンジニア向け派遣求人サイト「ITスタッフィング」を運営するリクルートスタッフィングが、広告配信に当たり「BrandSafe はてな for FreakOut」の使用あり・なしで、効果に違いがあるかを見ることになった。結果からいうと、「BrandSafe はてな for FreakOut」を使用した場合、未使用と比べてCPAが約50%に半減したという。

 理由としては、「BrandSafe はてな for FreakOut」では、まとめサイトや違法アップロードサイトなどが排除されていること。大久保氏によると、これらのサイトは誤クリックを誘導しやすい作りになっており、CPAを上げる原因になっているという。「そのため、単純にCTRで見た場合は、『BrandSafe はてな for FreakOut』未使用の広告の方が高いのは確かです。ただし最終的なコンバージョンもCPAも、ツール使用ありの方が断然良いという結果が出ました」と大久保氏。なお、ITスタッフィングの運営担当者は、この結果により、現在は「BrandSafe はてな for FreakOut」のみを経由して広告配信を行なっているそうだ。

 大久保氏はこうした結果を踏まえ、アドベリフィケーションを「自社の広告をコントロールし、無駄なく効率的に広告配信すること」と定義している。便利であるが、広告主の意思で制御できないDSPという仕組みの中で、「BrandSafe はてな」により、ブランド毀損することなく、より効果が高い広告配信が可能になるからだ。これにより、「テレビCMや新聞・雑誌広告と同じく、インターネット広告にも企業が適切に投資できるような社会になればいいと思っています」(大久保氏)という。

アドテク専門チームも発足/広告主と媒体社に収益を還元する新たな仕組みをつくる

 はてなといえば、はてなブックマーク以外にも、「はてなブログ」や「人力検索はてな」など、どちらかといえばエンドユーザー向けのインターネットサービスというイメージがある。実ははてなは、これまで培ってきた技術やノウハウを生かした企業支援も行なっており、また同社が運営するニュースサイト「はてなニュース」では安定した記事広告出稿の実績を持つなど、企業支援や広告事業でも大きな収益を上げている。企業支援でいえば、昨年開始したオウンドメディア構築サービス『はてなブログMedia』があるし、はてなブックマーク上では、ネイティブアド事業が好調だ。こうしたノウハウをすべて「インターネットの世界に還元したい」というのがはてなの目指す理念で、アドベリについても、この理念の延長線上で開発されたものだ。もちろん理念だけではなく、種々のインターネットサービスを開発する中で培った技術に裏打ちされている。(はてなブログMediaに関する記事はこちら)

 はてなでは、「BrandSafe はてな」のリリースに合わせ、アドテク専門チームも発足させている。「BrandSafe はてな」に続くソリューションは「絶賛開発中」(大久保氏)とのことだが、リターゲティングを始め、広告主と媒体社の収益に還元する新たな仕組み開発に余念がないそうだ。前述のような、「大震災の報道ニュースの横に、住宅メーカーの広告が出ていた」などの、広告主にとってネガティブなコンテンツに広告を表示しないための技術開発も進めているという。

 「ネット広告を始め、インターネット世界の健全化が保たれない限り、ユーザーの世界も守られません。はてなは、インターネットサービスをけん引してきたその恩恵を、インターネット世界の健全化に向けて還元したいと考えています」と大久保氏は語った。

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

岩崎 史絵(イワサキ シエ)

リックテレコム、アットマーク・アイティ(現ITmedia)の編集記者を経てフリーに。最近はマーケティング分野の取材・執筆のほか、一般企業のオウンドメディア企画・編集やPR/広報支援なども行っている。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2015/06/30 14:00 https://markezine.jp/article/detail/22639

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング