SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【出張版】fluct magazine

インハウス広告運用のメリット・デメリットを、担当者にズバっと聞いた

  人材系メディアを多く運営するレバレジーズ株式会社。実は日本の会社には珍しく、代理店を利用しないインハウス運用を行なっています。今回はなぜ代理店ではなくインハウスにこだわるのか。メリットとデメリットは? などについて、プロモーションチームの責任者の棚橋さんにズバッと聞きました(本記事はfluctが運営するfluct magazine掲載の記事を再編集をして掲載しております)。

マーケティングがやりたくて入社

── まずは棚橋さんご自身、そしてレバレジーズについて教えて下さい。

レバレジーズ株式会社 メディアシステム部 マーケティングクループ 棚橋 寿充
レバレジーズ株式会社 メディアシステム部 マーケティングクループ 棚橋 寿充

 レバレジーズは現社長である岩槻が1人で創業した今年で12期目となるベンチャー企業です。設立当初は、システム開発やSES事業を行なっていたのですが、その後ウェブ系のエンジニアやクリエイターの人材事業へと展開し、現在は看護師などIT以外の人材も扱うメディア企業として事業を行なっています。現在、社員数は500名を超えたところです。

 私は、新卒でレバレジーズに入社し、現在で5年目になります。もともとマーケティングをしたいと思ってこの会社に入社し、立ち上がったばかりのマーケティング本部でアフィリエイトやDSPの運用を行なってきました。

 LPOをはじめとする、直接コンバージョンを獲得するための施策を回しながら、アトリビューションやバナー広告による視認効果の実証など、CPA以外の部分を取り入れた実験的な取り組みを担当し、2016年1月からはリスティング、DSP、アフィリエイト、データフィード広告をすべて統合したプロモーションチームの責任者をしています。

── レバレジーズはどんなメディアを運用しているのですか?

 ITの人材関連ですと、『レバテックフリーランス』、『レバテッククリエイター』『レバテックキャリア』などを展開しています。また、IT関連以外にも、看護師の転職支援サイト『看護のお仕事』 やアルバイト求人サイトの『バイトーク』などを展開しており、今後は人材以外にも事業を広げていくフェーズです。

CPAは大切 しかし本当にそれだけでいいのか?

── 棚橋さんが統括するプロモーションチームではどのようなことをしているのですか?

 プロモーションチームのミッションはメディアの成長を加速させることです。私たちのメディアは人材系が多いので、会員の獲得が非常に重要です。そのために私たちは、アフィリエイトやリスティング、DSPなどの運用を行い、新しい会員を日々獲得しています。

 レバレジーズでは様々なメディアを運営していますが、現在、プロモーションチームとして扱っているメディア数は10媒体程度です。メディアごとに対象のターゲットや目標が異なるので、それぞれのメディアが持っている予算に対し、そのメディアの運用担当者が会員獲得に動いています。

── 全体ではいくらくらいの予算を使われているのでしょうか?

 DSPやリスティング、アフィリエイトなど、すべての広告予算のトータルで、月間で億単位の金額をプロモーションチームでは運用しています。といってもそれは、プロモーションチームの予算というより、各メディアの予算のうち、プロモーションチームが運用をしている予算の合計というほうが正しいですが。

 レバレジーズでは、プロモーションチームが会社全体の予算を持って各メディアにアロケーションするトップダウンの方法をとっていません。各メディアの責任者が、事業の観点から新規会員が何人必要なのか考え、プロモーションチームがCPAの予想値を出します。

 すると、当然ですが、必要な予算額が出てくるので、それをメディアの責任者が確認し、問題なければ具体的なプロモーションがスタートします。メディア担当とプロモーション担当が二人三脚で予算と目標獲得単価を決める仕組みが、1つ1つのメディアごとに回っているイメージですね。

 幸いなことに、多くの事業が比較的好調に成長しているので、どんどん使える予算が増えており、また毎年新規事業も出てくるので、プロモーションチームのメンバーはある程度大きな予算を日々運用しています。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
データフィードの組み方が非常に重要に

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【出張版】fluct magazine連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

fluct magazine編集部(フラクトマガジンヘンシュウブ)

fluct magazineはfluctがお届けするアドテク・マーケティング界の情報マガジンです。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2016/05/12 08:00 https://markezine.jp/article/detail/24348

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング