ヤマハと横浜市交通局は、2016年10月1日から2017年3月31日まで、ヤマハが開発した音響通信を使って多言語の文字情報をスマートフォンへ送信するシステム「おもてなしガイド」を活用した実証実験を行う。対応言語は日本語、英語、中国語韓国語、タイ語、フランス語、スペイン語。今回の実験を通じて、 日本語が分からない訪日外国人や、音を聴き取りづらい乗客が安心して観光を楽しめる多言語案内の実現を目指す。
同システムは、日本語のアナウンスを流すだけで、多言語化された音声や文字などの情報を、利用者のスマートフォンに提供することができるもの。これまでも実証実験においては同システムを搭載したアプリを使用し、ユーザーニーズの調査を続けてきた。
今回の実証実験では、10月1日から運行を開始する観光路線の1つ「ぶらり三溪園BUS」にて、バスの利用者はスマートフォンを通じて、車内で流れる観光案内などの日本語アナウンスの内容を多言語の文字でほぼリアルタイムに確認することが可能となる。
【関連記事】
・ヤマハとJAL、日本語をリアルタイムで翻訳するアプリ「おもてなしガイド」の実証実験スタート
・JTBとパナソニック、ヤマトHD、3社共同で訪日外国人向けサービスの実証実験を実施
・Shufoo!、台湾の旅行会社と送客提携~訪日検討層へ直接アプローチし、流通企業の集客を支援
・GDO、インバウンド向け「日本でのゴルフの楽しみ方」動画をリリース
・DAC、インバウンドビジネス向けマーケティングソリューション「いらっしゃいませJAPAN!」提供