SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

MarkeZine Day(マーケジンデイ)は、マーケティング専門メディア「MarkeZine」が主催するイベントです。 「マーケティングの今を網羅する」をコンセプトに、拡張・複雑化している広告・マーケティング領域の最新情報を効率的にキャッチできる場所として企画・運営しています。

直近開催のイベントはこちら!

MarkeZine Day 2025 Retail

先進的企業が取り組む位置情報マーケティング

キリンとサイバーエージェントが探る、位置情報活用の可能性と、マーケティングの未来

位置情報活用に注目が集まったきっかけとは

MZ:年々位置情報の活用に対するニーズは高まっていると思うのですが、どういったことが背景にあると思いますか。

松岡:位置情報のわかりやすい事例は、昨年のポケモンGOのリリース、話題化だと思います。たとえば飲食店がポケストップになるだけで人が集まった話が有名ですが、送客や売り上げ向上に位置情報が貢献できることが証明された良い事例だと思います。

 もちろん、ゲーミフィケーションと位置情報のどちらが貢献したかを検討する必要があります。ただ、人を送客する、よりブランドを好きになってくれる効果があるのであれば積極的に活用すべきだと私は考えています。

湊:やはりゲームとコラボレーションした取り組みは効果的だと思いますか。

松岡:目的とターゲットによると思います。ポケモンGOに関しては、ほぼ全ての世代に受け入れられているので例外ですが、ゲームは比較的ターゲットが決まっているので、その層にアプローチしたい際は有効ではないでしょうか。

イベントに位置情報を活用

MZ:確かにポケモンGOはインパクトが大きいかもしれませんね。キリンさんでは、2016年に位置情報を活用したキャンペーンにAIRTRACKを採用したと聞いています。どういったキャンペーンを行ったのですか。

湊:2016年12月6日(火)から12月25日(日)の期間限定で東京ミッドタウンにて実施した「キリン 午後の紅茶 WINTER MAGIC」での施策になります。東京ミッドタウンの周辺にいる方だけなく、過去の行動履歴から、東京ミッドタウンに来る頻度や時間帯に応じてセグメントを作成し、同イベントに関するクリエイティブを配信。セグメントごとの分析などを行いました。

 
イベントイメージ
「キリン 午後の紅茶 WINTER MAGIC」

MZ:このキャンペーンによる効果はいかがでしたか。

松岡:一定程度の方がAIRTRACKの広告を経由していることがわかりました。ただ、広告によって来た人数よりも、来場した方がどういった行動をしているのか把握でき、今後同様のイベントや店舗でペルソナを考えるデータが取れたことが大きいです。

MZ:実際に、計測によって得られたデータについて教えてください。

湊:AIRTRACKでは、来場したかどうかの計測はもちろん、来場した方の行動の傾向を探ることができます。

来訪をベースにしたユーザーの行動モデル比較

 たとえば、広告が表示されていて、来訪した人の行動エリアを見ると東京都内の山手線圏内が中心だったのに対し、広告が表示されていたものの非来訪だった人は夜になると郊外に移動することが多いことがわかりました。これらの傾向をもとに、次の施策の仮説を立てることができます。

松岡:イベントに参加した方が、どういう方で具体的にどういった経路でたどり着いたのかを把握できるのは、今後の施策のプランニングにおいて非常に役立つ情報で、社内でも様々な知見が得られました。

次のページ
スマホで人を動かすのに必要な3軸とは

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
先進的企業が取り組む位置情報マーケティング連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

道上 飛翔(編集部)(ミチカミ ツバサ)

1991年生まれ。法政大学社会学部を2014年に卒業後、インターネット専業広告代理店へ入社し営業業務を行う。アドテクノロジーへの知的好奇心から読んでいたMarkeZineをきっかけに、2015年4月に翔泳社へ入社。7月よりMarkeZine編集部にジョインし、下っ端編集者として日々修業した結果、2020年4月より副...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2017/03/14 09:00 https://markezine.jp/article/detail/26122

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング