2025年10月15日、NAVICUSは企業間の協業による「SNSコラボキャンペーン」の提供を開始した。本サービスは、XやInstagramを活用した参加型キャンペーンを、他企業とのコラボレーション形式で展開し、新規層へのリーチ拡大やブランドの好感度向上を図るものである。
「SNSコラボキャンペーン」では、依頼企業よりフォロワー数の多い他社をコラボ先として選定し、両社の商材を組み合わせた賞品を提供する。これにより、異なるユーザー層への効率的なリーチ拡大や、参加者への訴求力向上を目指す。企画設計からクリエイティブ制作、当選者対応、効果測定まで、運用を一貫してサポートし、実施後もフォロワー定着に向けたアドバイザリーを継続的に実施するのが特徴だ。

新規層へのリーチ拡大に加え、コラボによる相互のファン獲得効率化、ブランドの信頼性・親近感向上も期待できる。また、共同賞品の提供を通じて、参加ユーザーの体験価値を高める効果もある。
過去にはフォロワー数約1.6万人の海外オフィスチェアメーカーと大手周辺機器メーカーのコラボ案件を支援し、目標新規フォロワー数を173.72%上回る結果を記録した。
「SNSコラボキャンペーン」の基本料金は1回50万円(税抜)から。規模や目的により支援内容や価格が異なるため、詳細はNAVICUSへの問い合わせを求めている。
【関連記事】
・スパイスボックス、SNSキャンペーンをビジネス成果につなげる「戦略的SNS共感キャンペーン」を提供
・アディッシュ、「SNSキャンペーン事務局サービス」を提供 監視に加え発送業務など一連の業務をサポート
・Minto、SNSでシェアされるIPコラボを調査 シェア意欲は20代男性がトップ、施策形式で男女差
・Twitterマーケティング施策「UGCの活用」「企業間コラボ」など多様に/アライドアーキテクツ調査
・ADK MS、企業向けSNS自動運用AIエージェント「SOCIAI」提供 ヤッホーブルーイングが導入