SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第114号(2025年6月 最終号)
特集「未来を創る、企業の挑戦」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

ADK MS、企業向けSNS自動運用AIエージェント「SOCIAI」提供 ヤッホーブルーイングが導入

 ADKマーケティング・ソリューションズは、プロデュースブティック「nest」を中心に、企業向けSNS自動運用AIエージェント「SOCIAI(ソシアイ)」の提供開始を発表した。

 同サービスは、SNS投稿のための情報収集やトレンド・炎上分析、テキストの自動生成、自動投稿・自動リプライ、PDCA学習を一貫して行うAIエージェントツールである。運用工数削減やターゲット別アカウントの並行運用による高速なPDCA実現などが期待でき、SNS上での企業のブランディングやIPコンテンツ運用との親和性が高い点が特徴だ。

 SNS運用は企業コミュニケーションの中心となりつつある一方、担当者のリソース不足や投稿数の担保、高速なPDCAなど多くの課題が存在している。同社は部門横断型AIプロジェクト「AI CoE」にて独自のAI基盤開発と実装に取り組んできた。その一環として、gmlabsと協業し、企業のSNS運用課題解決を目指すSOCIAIを開発した。

 SOCIAIではユーザーの指示や設定ルールをもとにAIが自律的に判断・行動し、目標達成のために必要なタスクを自動で実施する。従来の対話型生成AIとは異なり、情報収集からトレンド分析、投稿・リプライ、PDCAの自動運用、可視化まで包括的に担う。

 X(旧Twitter)における本サービスの第一弾導入先はヤッホーブルーイング。「有頂天エイリアンズ」のXアカウント運用を2025年7月11日から行う。アカウント運営はキャラクター設定を活かし、IPの世界観をSNSユーザーとの対話に反映させている。今後、SOCIAIは他SNSプラットフォームへの展開も予定されている。

 ADKグループはIPビジネス展開やファンコミュニケーションの重要性に着目し、マーケティング事業とコンテンツ事業の連携によるノウハウを蓄積している。SOCIAIを通じてIPファンとの長期的な関係構築を支援し、AIの精度向上と企業成長を後押しする方針だ。今後もAI技術を活用したマーケティングソリューション開発を推進していく。

【関連記事】
Srush、対話型データ分析AIエージェント「SrushAI」を提供開始 社内データを横断的に分析
オプト、Ridge-iと共創でAIエージェント活用のマーケティング業務支援サービスを提供
サイバーエージェント、開発AIエージェント導入に年間約4億円を投資決定
Kaizen Platform、WebとLINEの体験をつなぐパーソナライズAIエージェントを開始
アクセンチュア、「Trusted Agent Huddle」提供 異なる企業のAIエージェントを連携

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2025/07/14 07:45 https://markezine.jp/article/detail/49498

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング