SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第99号(2024年3月号)
特集「人と組織を強くするマーケターのリスキリング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究(AD)

Instagramストーリーズ広告にカルーセル形式が登場 アプリ広告のCTRが1.7倍に

 広告メニューの拡充が続くInstagramは、ストーリーズ広告にカルーセル形式を4月より順次リリース。オリジナルマンガ配信アプリ「GANMA!」はそのβテストに参加し、ダウンロード獲得を目的に広告配信をしたところ、通常のストーリーズ広告に比べてCTRが1.7倍、CPIも9%改善という成果が得られた。アプリを運営するコミックスマートと、今回の配信設計を手がけたセプテーニに、施策の注力点や手応えを聞いた。

1,000万DL超のマンガアプリ「GANMA!」

MarkeZine編集部(以下、MZ):ブランディングにはじまり、現在ダイレクトレスポンス系にもInstagram広告が効果を発揮しています。今回はマンガアプリ「GANMA!」で活用された最新の広告フォーマットであるカルーセル形式のストーリーズ広告についてうかがいます。はじめに、今回の施策に関する座組みを教えていただけますか?

伊崎:現在私は「GANMA!」のマーケティング担当として、プロモーションの広告戦略立案やクリエイティブの監修などを行っています。今回の施策は、どういった作品をどのようにアピールするかは社内で戦略を立て、それを元にセプテーニに相談し、クリエイティブのディレクションと運用を進めてもらいました。また、クリエイティブ制作自体はSepteni Ads Creativeで進めました。

コミックスマート株式会社 プラットフォーム部 マーケティング課 伊崎祐介氏(左)Septeni Japan株式会社 第三アカウント本部 第一営業部 アカウントプランナー 金子恭之氏(右)
コミックスマート株式会社 プラットフォーム部 マーケティング課 伊崎祐介氏(左)
Septeni Japan株式会社 第三アカウント本部 第一営業部 アカウントプランナー 金子恭之氏(右)

MZ:「GANMA!」の特長と規模感、そして通常はどういったメディアプランを立てているのかうかがえますか?

伊崎:「GANMA!」はオリジナルマンガを150作品以上配信しており、現在1,000万DL(2018年4月時点)まで伸びています。コアユーザーは10代・20代を中心とした若年層で、このゾーンに強みをもつメディアを中心にプロモーションしていくのが基本的な戦略です。

より身近な写真や動画がアップされるストーリーズ

MZ:その中で、Instagramはどのように活用されていたのでしょうか?

伊崎:Instagramには昨年から広告出稿しており、女性若年層のアクティブユーザーがどんどん増えているのを広告効果からも実感していました。それに対して、私たちも年明けからプッシュする作品を、若年女性からも多くの人気を得ている『外れたみんなの頭のネジ』の一本に絞り、リソースを全投入することで改善してきました。

MZ:Instagramはプラットフォームとして成長中ですが、生活者の間で利用動向はどのように変化してきていますか?

金子:中心ユーザーは変わらず若年層ですが、最近では上の年代の方にも広く使われるようになってきていて、ユーザー層自体が拡大しています。また、以前はInstagramといえば「オシャレな写真や動画が見られる場所」として認識されていましたが、24時間後に自動的に投稿内容が消えるストーリーズが登場して、楽しみ方も広がっています。

MZ:通常のフィードとストーリーズでは、受け止め方が違うのでしょうか?

金子:使い分けされている印象があります。フィードでは従来通り特別な一枚を投稿しているのに対し、ストーリーズは投稿内容が自動的に消えるという特徴から気軽に投稿できるため、より身近で気取らない写真や動画をアップするユーザーが多いように感じます。ストーリーズはフィードに比べると、より若年層での普及スピードが著しいようです。

次のページ
より多くのユーザーにアプローチできるチャンス

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • Twitter
  • Pocket
  • note
関連リンク
業界キーパーソンと探る注目キーワード大研究連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

高島 知子(タカシマ トモコ)

 フリー編集者・ライター。主にビジネス系で活動(仕事をWEBにまとめています、詳細はこちらから)。関心領域は企業のコミュニケーション活動、個人の働き方など。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2018/05/15 18:03 https://markezine.jp/article/detail/28317

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング