SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

「人」「モノ」「メディア」の3つの視点から捉える生活者のリアル

通勤時間が長い人はパッと目を引く広告を好む?プラットフォーム利用実態のリアル

 テレビ視聴率の印象が強いビデオリサーチが、実はデジタルマーケティング領域へのソリューション提供も長年担っていることはご存知だろうか。本連載では、「人」「モノ」「メディア」の3つの視点で生活者を捉え、詳細分析ができる大規模調査データベース「ACR/ex(エーシーアール エクス)」を活用し、変化し続ける生活者のリアルを明らかにしていく。今回は「プラットフォームの利用実態」をテーマとした分析結果を紹介する。

YouTubeをはじめ、人気プラットフォームの地位はより盤石に

 ビデオリサーチが提供する大規模調査データベース「ACR/ex」を活用し、変化し続ける生活者のリアルを明らかにしていく本連載。第1回は、「プラットフォームの利用実態」をテーマに分析を行った。

 まず、ネットの利用時間量を見てみよう。スマホが世の中に普及して久しいが、1日あたりのネット利用時間量はほぼすべての年代において5年連続で増加している(図表1)。

図表1

 そして想像通り、デバイス別の利用時間はPCが横ばいなのに対し、スマホは年々増加している(図表2)。20代以下ではPCでの利用が減少傾向を見せ始めており、本格的な「PCよりスマホ」時代の到来を予感させる。

図表2

 一方で、利用サイト・アプリをランキング化してみると、15~69才男女全体で見た場合5年間ほぼ変動がないことが明らかに(図表3)。ただし、利用率のスコアを見ると全体的に上昇傾向で、たとえばYouTubeは60.3%→64.1%→67.3%と年々利用率が上がっており、“不動の人気プラットフォーム”の地位がより磐石になっていく様子が見て取れる。

図表3

 20代女性の場合は少し変動があり、2014年はFacebookが5位にランクインしていたが2016年にはTwitterになり、2018年ではTwitterとInstagramの2つへ。LINEもあわせると上位5位の中3つがSNSとなり、年々SNSの比重が高まっていることがわかる。

会員登録無料すると、続きをお読みいただけます

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

次のページ
「働くママ」と「専業ママ」、特徴的な利用サービスの傾向は?

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
「人」「モノ」「メディア」の3つの視点から捉える生活者のリアル連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

花木 綾(ハナキ リン)

株式会社ビデオリサーチ
ソリューション事業局 デジタルソリューション部 アナリティクスデザイン担当

株式会社ビデオリサーチへ入社後、リサーチ事業を経て顧客課題解決のソリューション企画・推進部署であるデジタルソリューション部に配属。同社保有のメディアデータ・ひとデータと顧客保有のデータを連携するソリューション「V...

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2019/04/18 08:00 https://markezine.jp/article/detail/30860

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング