SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第106号(2024年10月号)
特集「令和時代のシニアマーケティング」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

MarkeZineニュース

消費者の来店傾向に基づいたCRMや施策が可能に クロスロケーションズが「CRMデータ連携」を提供開始

 クロスロケーションズは、同社が開発・提供する位置情報データ活用クラウド型プラットフォーム「Location AI Platform(ロケーションエーアイプラットフォーム、以下LAP)」による分析で明らかになった店舗周辺エリアでの消費者のライフスタイルや来店傾向のデータと、企業が自社で導入したCRMシステムなどに蓄積している顧客のデータ(以下、CRM顧客データ)を連携するサービス「CRMデータ連携」と、その導入支援を行う「プロフェッショナルサービス」を提供開始した。

LAPの「CRMデータ連携」イメージ
LAPの「CRMデータ連携」イメージ

 同プラットフォームは、AIが位置情報ビッグデータから消費者行動の分析・視覚化を行った上で、エリアマーケティングの実施と効果測定が一気通貫で実行できるものだ。

 CRMデータ連携により企業は、自社が保有するデータとLAPを連携し、より消費者の行動特性に添ったCRMやマーケティング施策の実現が可能となる。

 具体的には、来店確率の高いエリアに、CRM顧客データに登録された顧客がどの程度存在し、どの程度新規顧客獲得のポテンシャルがあるか、競合が強いエリアに、CRM顧客データに登録された顧客がどの程度存在しているかの2点が分析可能となる。

流通業においてLAPの来店ポテンシャル分析と自社CRM顧客の統合分析イメージ
流通業においてLAPの来店ポテンシャル分析と自社CRM顧客の統合分析イメージ

 たとえば、競合が強いエリアにおいては、LAPによって当該エリアでの自社顧客の買い回り傾向を分析し、優良顧客の離反に向けた施策を検討することが可能となる。

 LAPでの分析に基づき、店舗は不足している商品などを充足するとともに、自社店舗の集客が弱いエリアの自社顧客に対し、CRMシステムなどを活用して顧客とコミュニケーションをとることで、店舗の利用率向上などが望める。

自社店舗への集客が弱いエリアの顧客の行動傾向(自社店舗以外によく訪問する場所の分析)
自社店舗への集客が弱いエリアの顧客の行動傾向(自社店舗以外によく訪問する場所の分析)

 またLAPは、分析やデータ連携だけでなく、オフラインDM(ダイレクトメール)やモバイル広告配信も可能。そのため来店確率の高いエリアにおいては、一般消費者向けに新規顧客獲得のキャンペーンを実施し、その後「来店計測」機能によって効果測定を行うといった施策も併せて実施できる。

 プロフェッショナルサービスでは、企業のCRMデータやPOSデータ等とLAPのデータを統合して分析し、その分析結果の有効な活用方法などを提案する。またデータを視覚化するために必要なダッシュボードの構築やデータ連携の実装、実務での運用フロー構築までを支援する。

 なお同社では個人情報を排除した位置情報ビッグデータをAI技術で解析の上、統計情報として活用しており、LAPの利用によって個人が特定されることはない。また同連携の利用にあたり、企業様が保有する個人情報を同社に提供する必要はない。

 同社は今後、企業のみならず大学や公共団体とも多様種類のデータ連携や解析、様々なシーンでの実証実験を進め、社会の様々なニーズに対応する機能開発を推進していく。

【関連記事】
新型コロナウイルスの影響で繁華街・観光地の訪問者数減、都心で週末に2割減【クロスロケーションズ調査】
クロスロケーションズの位置情報解析ソリューションが優良顧客の居住地判定に対応
クロスロケーションズ、位置情報の解析データに基づき効果的なDM配信を実施する新サービスを提供
クロスロケーションズ、位置情報データ活用プラットフォームにおいてネットと店舗を横断した施策実行を支援
クロスロケーションズ、季節や月単位の商圏変化&指定場所における一日の通行量を解析する新機能を提供

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
MarkeZineニュース連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

MarkeZine編集部(マーケジンヘンシュウブ)

デジタルを中心とした広告/マーケティングの最新動向を発信する専門メディアの編集部です。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/03/12 14:00 https://markezine.jp/article/detail/33011

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ


イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング