SHOEISHA iD

※旧SEメンバーシップ会員の方は、同じ登録情報(メールアドレス&パスワード)でログインいただけます

新着記事一覧を見る

おすすめのイベント

おすすめの講座

おすすめのウェビナー

マーケティングは“経営ごと” に。業界キーパーソンへの独自取材、注目テーマやトレンドを解説する特集など、オリジナルの最新マーケティング情報を毎月お届け。

『MarkeZine』(雑誌)

第107号(2024年11月号)
特集「進むAI活用、その影響とは?」

MarkeZineプレミアム for チーム/チーム プラス 加入の方は、誌面がウェブでも読めます

【特集:Datorama活用】選ばれる理由、成果に迫る(AD)

効果分析を月1回から“リアルタイム”へ 高速PDCAを実現したネスレ日本の「Datorama」活用

担当者の数値に対する責任感も向上

 Datoramaを導入したことによって、広告効果を振り返る定例会の実施方法や、広告の運用体制も一新。大幅な効率化が実現したと小堺氏は話す。

 「これまでは月次の効果測定会議で、エクセルやパワーポイントの資料を複数いただいていたため振り返りのミーティングにも時間がかかっていました。しかしDatoramaの導入後は週に1回ほんの30分の、Skypeによるオンライン定例会で済むようになりました。

 デジタルマーケティング会社からレポートをいただくのを『待つ』という受け身の姿勢から、今では関わる全員が『主体的に』Datoramaのダッシュボードにアクセスして、積極的にデータを見るという姿勢に変わりました。数値に対する責任感が増し、自分ごと化が進んだように感じます。Datoramaの導入後は、担当者が事前にDatoramaのデータをチェックしてくるので、会議の場で起こる議論の質も高くなりましたね」(小堺氏)

 それ以外にも、各ブランドのマネジメント層へ広告の効果を報告するために、マーケティング担当者から依頼されるレポート作成業務に時間を取られることが多かったのだそう。

 しかし、今では各部署の担当者にDatoramaのアカウントを発行し、自分でダッシュボードを見てもらえるようになった。その結果、媒体統括部の作業コストを大幅に削減することができ、本来の業務に集中できるようになったという。各部署の担当者も自分の目でデータを見られるようになったため、情報の透明性が担保できるようになったのではないかと、小堺氏は感じているという。

AmazonのROASは約2倍に

 Datoramaの導入によって、ECサイトの中でもAmazonの効果が劇的に改善されたことに、小堺氏は驚きを感じている。

 「中でも顕著に改善したのは、Amazonの運用効率です。それまで月次で作成・検証していたAmazonのレポートを週次に変え、そのレポートはすべてDatorama上で行うことを徹底しました。すると、広告メニューやターゲティングを都度細かく調整しながら、タイムセールやプライムデーといったセールのタイミングを逃さずPDCAを回せるようになったため、ROASが約2倍になりました」(小堺氏)

 他にも、Datoramaを導入した意外な副産物もあったそうだ。

 「弊社では、『マーケティングミックスモデリング(MMM)』というリサーチを行っています。これまではこのリサーチに必要なデータをデジタルマーケティング会社にお願いして集めてくるだけでもひと苦労だったのですが、今では『Datoramaのデータを見てください』と伝えるだけでデータ収集を終えることができるようになりました」(小堺氏)

 広告施策に関するデータを分析したい時は、データがDatoramaにすべて集約されていると思うととても心強いと小堺氏は力を込めた。

 これからのDatorama活用について小堺氏は、ダッシュボードでトラッキングする指標について改善を進め、アドベリフィケーション指標と広告パフォーマンスの相関性の可視化等、PDCAの質をさらに向上させたいと考えているという。

 「ビューアブルインプレッションやリアルタイムのブランドリフトをチェックし、ブランドの認知や興味喚起、購買意欲に最も貢献しているメディアは何なのかを可視化していきたいですね」(小堺氏)

この記事は参考になりましたか?

  • Facebook
  • X
  • Pocket
  • note
関連リンク
【特集:Datorama活用】選ばれる理由、成果に迫る連載記事一覧

もっと読む

この記事の著者

石川 香苗子(イシカワ カナコ)

ライター。リクルートHRマーケティングで営業を経験したのちライターへ。IT、マーケティング、テレビなどが得意領域。詳細はこちらから(これまでの仕事をまとめてあります)。

※プロフィールは、執筆時点、または直近の記事の寄稿時点での内容です

【AD】本記事の内容は記事掲載開始時点のものです 企画・制作 株式会社翔泳社

この記事は参考になりましたか?

この記事をシェア

MarkeZine(マーケジン)
2020/05/27 17:21 https://markezine.jp/article/detail/33252

Special Contents

PR

Job Board

PR

おすすめ

イベント

新規会員登録無料のご案内

  • ・全ての過去記事が閲覧できます
  • ・会員限定メルマガを受信できます

メールバックナンバー

アクセスランキング

アクセスランキング